AIの画像生成クオリティーが急速に進化 アメリカの美術コンテストで1位取った事例も〈AERA〉
* * *
AIで描く絵が、世界で浸透しつつある。今年の夏、画像生成AI「Midjourney(ミッドジャーニー)」と「Stable Diffusion(ステーブル ディフュージョン)」が、立て続けに公開された。両者とも英語でテキストを入力することで画像を生成するAIサービス。つまり「beautiful cat」などと指示をすれば、AIが自動で絵を描いてくれる。
もちろん、これまでもAIで画像を生成する技術は開発されていたが、両者は圧倒的に画像生成のクオリティーが高いことで驚かれた。
テキストを入力することで画像を生成できるということは、私たちに必要なのは絵の技術ではなく言葉だということ。つまりプロンプト(AIに指示するテキスト)さえうまく操れば、誰もが絵を描ける時代になったともいえる。
イラストレーターとして23年間仕事をしてきた40代の男性は、肩を落とす。
「いつかこんな日がくるとは思っていたんです。でも想定していたより早かった。仕事が減らないか、ちょっと心配ですね」
イラストレーターで、ゲームや動画などの背景を作る背景グラフィッカーの852話(はこにわ)さんも、まず衝撃とショックを受けたという。
「これからどうなっちゃうのかな、という気持ちがしました。でも少し試していくと、これは敵ではなく強い味方になりうるという気持ちが芽生えました。だったら、相手をよく知り手をつないでいこうと思ったんです」
■公開から4日で開発
852話さんは「Midjourney」や「Stable Diffusion」が公開された直後から利用を開始。9月にはAIで作った絵を100点ほど収録したアートコレクション『Artificial Images』(インプレスR&D)を出版した。ツイッターのフォロワーは5千人から17万人に増えたという。