• Herramientas Online
  • - Calculadoras
    • Contador de caracteres
  • - Descarga
    • Descarga de TikTok
    • Descarga de DouYin
  • - Herramientas web
    • BASE64
    • Base64 a imagen
    • Imagen a Base64
    • Codificación URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertidor Unicode
    • Formato JSON
    • Modificar extensión
    • Crear lista
    • Optimizador CSS
  • - Herramientas de cifrado
    • Cifrado MD5
    • Generador aleatorio
  • - Herramientas de imagen
    • Compresión de imágenes
    • Generador de código QR
    • Lector de código QR
    • Vista previa de fondo
    • EXIF de imagen
  • - Hojas de información
    • Herencia de grupo sanguíneo
    • Tallas de ropa
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
デイヴィッド・ホックニーと盟友の交流記から、杉本博司の一代記まで。『美術手帖』7月号新着ブックリスト
2022-08-17
デイヴィッド・ホックニーと盟友の交流記から、杉本博司の一代記まで。『美術手帖』7月号新着ブックリスト

春はまた巡る
デイヴィッド・ホックニー 芸術と人生とこれからを語る


 老年期を迎えた大画家とその盟友である美術評論家の交流記。フランス北部のノルマンディーに新たなアトリエを構えたホックニー。あるときは対面で、あるときはメールで続けられたゲイフォードとのやりとりからは、古今東西の美術作品、アトリエ周りの環境、iPadを用いたデジタルドローイング、色や光への尽きせぬ関心が伝わってくる。その旺盛な探求心はコロナ禍における制限された生活でも変わらないが、一瞬を楽しむ姿勢と自然に注ぐまなざしには老境ならではの思いも反映されていそうだ。(中島)


『春はまた巡る デイヴィット・ホックニー 芸術と人生とこれからを語る』
デイヴィッド・ホックニー+マーティン・ゲイフォード=著 藤村奈緒美=訳青幻舎 3500円+税

原郷の森



 著者と思しきYが「原郷の森」と呼ばれる場所で古今東西の著名人、はては動物や神仏と議論を交わす様子を描いた物語。本書は、夢と現実が入り混じる感覚を与える小説の形式をとって横尾忠則の方法論を提示しているように思われた。多彩な登場人物は、絵画作品における多様な情報源からの引用を想起させる。また、終わりなく展開していく会話からは、横尾自身の多作さを思い出す。最終盤では、『原郷の森』という書物は一区切りしても、作家はここに回帰するだろうと予言されている。この予言のなかに創作という執念を抱えてしまった作家の性(さが)が具現化されているように思えた。(岡)


『原郷の森』
横尾忠則=著
文藝春秋 3800円+税

糸玉の近代二〇世紀の造形史



 「芸術」「万博」「建築」「技芸」といった4つのテーマで20~21世紀の多様な芸術生産を考察した論考集。モンテッソーリの児童教育実践からジャコモ・バッラの総合芸術的な活動に連なる線を見出す、美術史家ロベルト・ロンギの批評からウンベルト・ボッチョーニの彫刻を解体的に読む、ファシズム政権下で開催をもくろまれた幻のローマ万博を精査する──。イタリア美術研究者らしい丹念な調査にもとづいたこれらの論考に加え、パラモデルほか日本の現代美術家についての評論も精彩に満ちた語り口だ。(中島)


『糸玉の近代二〇世紀の造形史』
鯖江秀樹=著
水声社 3800円+税

杉本博司自伝 影老日記


 『日本経済新聞』の「私の履歴書」欄に連載された文章を加筆の上でまとめた杉本博司の一代記。本人もふれているように、ひとりの人生がここまで起伏に富んだ面白いものになるのかとついつい読み進めてしまう。若い頃の逸話には思わずワクワクする。例えば、ニューヨークで一緒に過ごした友人たちのこと。MoMAでのジョン・シャーカフスキーとの初対面。いっぽう、近年の活動の規模と多様さにも驚嘆するばかりだ。本書は、海から始まり、海で終わる。海は杉本の時間に対する意識の在り方や人類に関する認識を示す題材でもある。この本では、彼の人生をたどりながら、その思想に浸ることもできる。(岡)

杉本博司=著
新潮社 2900円+税


アートはどこへ行く? 小倉正史著作選集


 1960年代から2010年代にまたがる美術評論家の小倉正史の活動をまとめた一冊。採録されたある文章の副題に「問題提起のためのノート」とあるように、タイトルに採用された問いに対する明確な解答は用意されていない。あるいは、小倉は唯一の答えを用意することにあまり意味を見出していなかったようにすら思える。実際、彼は批評のなかでほとんど断言しない。かわりに、思考のための材料を提供する。これは、彼の批評的包摂力や教育的な側面の現れである。他方で、美術をめぐる多元的な価値観を前提として活動をすることになった評論家の困難ととらえることができるかもしれない。(岡)

『小倉正史著作選集』編集委員会=編
水声社 4500円+税

日本文学大全集 1901-1925


 文学×美術。2つのジャンルが交差する世界を描く画家による「百科事典」形式の作品集。1901~25年の四半世紀のあいだに書かれた明治・大正時代の小説をピックアップし、作品の登場人物、時代背景にまつわるモチーフをコラージュふうに組み合わせ、各図像についての詳細な解説を施す。夏目漱石、志賀直哉、芥川龍之介といった著名作家だけでなく、マイナーな作家の作品も扱うことで歴史のとらえ方に幅が出ている。レトロとキッチュとポップが入り混じる絢爛な画面が「見る」「読む」の相乗的な愉悦を誘う。(中島)

指田菜穂子=著
アートダイバー 2500円+税

(『美術手帖』2022年7月号「BOOK」より)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/bf2fdccd9d484b24de3f8b6159a71cb9938e1bb1

Otras Herramientas
  • Contador de caracteres Descarga de TikTok Descarga de DouYin BASE64 Base64 a imagen Imagen a Base64 Codificación URL JavaScript Timestamp Convertidor Unicode Formato JSON Modificar extensión Crear lista Optimizador CSS Cifrado MD5 Generador aleatorio Compresión de imágenes Generador de código QR Lector de código QR Vista previa de fondo EXIF de imagen Herencia de grupo sanguíneo Tallas de ropa
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛