• Herramientas Online
  • - Calculadoras
    • Contador de caracteres
  • - Descarga
    • Descarga de TikTok
    • Descarga de DouYin
  • - Herramientas web
    • BASE64
    • Base64 a imagen
    • Imagen a Base64
    • Codificación URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertidor Unicode
    • Formato JSON
    • Modificar extensión
    • Crear lista
    • Optimizador CSS
  • - Herramientas de cifrado
    • Cifrado MD5
    • Generador aleatorio
  • - Herramientas de imagen
    • Compresión de imágenes
    • Generador de código QR
    • Lector de código QR
    • Vista previa de fondo
    • EXIF de imagen
  • - Hojas de información
    • Herencia de grupo sanguíneo
    • Tallas de ropa
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【独自】アーツ前橋の問題が東京藝大に波及。アーティスツ・ユニオンが意見書提出、学生が説明を求める動きも
2023-07-19
【独自】アーツ前橋の問題が東京藝大に波及。アーティスツ・ユニオンが意見書提出、学生が説明を求める動きも

国内や世界を拠点に活動する現代美術家の労働組合「アーティスツ・ユニオン」(村上華子支部長)は、東京藝術大学の日比野克彦学長に「アーツ前橋の契約不履行事案にかかる再発防止を求める意見書」を6月20日に送付したと発表した。意見書は、アーツ前橋が2019年に開催した企画展の記録集の発行を中止し作家に業務委託料を一部支払わなかった問題を、「美術業界に関わる誰しもが尊重される平等で公平な労働環境の実現をはばむものとして、非常に深刻な出来事」と指摘。同大教員のアーツ前橋前館長(編集部注:住友文彦=当時東京藝大大学院准教授、2021年4月より教授)が、問題に関わっていたとして再発防止を求めた。被害を受けたアーティストの名誉回復に努めることも要望した。

また、前館長が教授を務める東京藝大大学院の学生からも大学側に説明を求める声が上がっている。

2013年の開館以来、気鋭の作家の個展などでアートファンに親しまれてきたアーツ前橋では近年、ふたつの問題が起きた。

ひとつは、故人作家2人の遺族から預かった木版画4点と書2点を紛失した件。同館が2018年12月に調査目的で預かり、廃校舎のパソコン室で一時的に保管していた52点のうち、計6点が見当たらないことが2020年1、2月に発覚した。遺族への紛失連絡は同年7月、前橋市の発表は同年11月に行われ、対応の遅さや作品保管のずさんさが批判された。その後、市が設置した有識者による調査委員会が2021年3月に公表した報告書は、前館長と担当学芸員が借用作品リストの改ざんによる紛失の隠蔽や虚偽の説明を図っていたという内容を記載。前館長は会見を開き、「隠蔽や嘘はない」と反論したが、市は前館長ら5人を訓告処分とした。前館長は、紛失発覚前からの予定通りに同年3月末に退任した。いっぽう、市は紛失作品について盗難の疑いがあるとして前橋署に被害届を提出。捜査が続くなか、今年3月に市は2作家の遺族に計400万円の賠償金を支払い和解した。

もうひとつが、ユニオンが意見書で取り上げた企画展「山本高之とアーツ前橋のビヨンド20XX 未来を考えるための教室」を巡る契約不履行だ。市は昨年、アーツ前橋がアーティストの山本高之と結んだ契約を守らず記録集の作成を中断し業務委託料の一部が未払いだったとして山本に謝罪し、賠償金として80万円を支払った。今年3月末、同館ホームページに山本龍市長の名前で報告文が公開され、同時期に記録集が約3年半遅れて発行された。報告では、前館長が市に対し事実と異なる経過説明を行ったことにより「行政として正しい判断ができない状態が長く続き」発行遅滞に至ったと説明している。

「山本高之とアーツ前橋のビヨンド20XX 未来を考えるための教室」記録集(デジタル版)はこちら。

アーツ前橋は館長不在が続いたが、今年5月に特別館長に森美術館特別顧問の南條史生が就任。運営責任者の館長は、元兵庫県立美術館学芸課長の出原均が就いた。就任会見で南條は「管理体制を精査し、改善できるところはして、(館の)再生プロジェクトを進めたい」と延べ、10月から開催する館の10周年記念展に意欲を見せた。

信頼回復を目指しアーツ前橋が再出発するなか、東京藝大に対しアクションを起こしたアーティスツ・ユニオンメンバーの美術家・映像作家の田中功起、同ユニオンオブザーバーの彫刻家・評論家の小田原のどか(プレカリアートユニオン多摩美術大学支部長)、説明を求めた学生に話を聞いた。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3a86f5e10e26a69aee2b40e49655ea0eedcaaea5

Otras Herramientas
  • Contador de caracteres Descarga de TikTok Descarga de DouYin BASE64 Base64 a imagen Imagen a Base64 Codificación URL JavaScript Timestamp Convertidor Unicode Formato JSON Modificar extensión Crear lista Optimizador CSS Cifrado MD5 Generador aleatorio Compresión de imágenes Generador de código QR Lector de código QR Vista previa de fondo EXIF de imagen Herencia de grupo sanguíneo Tallas de ropa
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    ©  Dopu Box
    💛