平安宮から「緑釉四足壷」が出土 皇室の食品の保管か儀式に使用か 2023-04-27 平安京の中枢部、平安宮跡の一角(京都市上京区)から緑釉(りょくゆう)がほぼ全体にかけられた高価な四足壷(よんそくつぼ)が出土した。調査した京都市埋蔵文化財研究所(市埋文研)によると、平安宮内での出土は初めて。中国産の青磁壷を基に9世紀後半に国内で作られたとみられる。一帯には皇室の食に関わる役所があったことから、市埋文研は「皇室の食文化を解明する重要な史料になる」と評価している。