• Herramientas Online
  • - Calculadoras
    • Contador de caracteres
  • - Descarga
    • Descarga de TikTok
    • Descarga de DouYin
  • - Herramientas web
    • BASE64
    • Base64 a imagen
    • Imagen a Base64
    • Codificación URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertidor Unicode
    • Formato JSON
    • Modificar extensión
    • Crear lista
    • Optimizador CSS
  • - Herramientas de cifrado
    • Cifrado MD5
    • Generador aleatorio
  • - Herramientas de imagen
    • Compresión de imágenes
    • Generador de código QR
    • Lector de código QR
    • Vista previa de fondo
    • EXIF de imagen
  • - Hojas de información
    • Herencia de grupo sanguíneo
    • Tallas de ropa
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
売春宿からスラム街まで 男でも女でもないインドのサード・ジェンダー「ヒジュラ」を追った写真家・石川武志〈dot.〉
2023-05-02
売春宿からスラム街まで 男でも女でもないインドのサード・ジェンダー「ヒジュラ」を追った写真家・石川武志〈dot.〉

*   *   *
「よく写真展の審査が通ったなあ、と思って」


 開口一番、石川武志さんは、そう口にした。

 5月4日から東京・新宿のOM SYSTEM GALLERYで写真展「MUMBAI HIJRAS(ムンバイ・ ヒジュラ)」を開催する。テーマは、インド文化圏に存在する「ヒジュラ」と呼ばれるサード・ジェンダーの人々だ。

「昔は『そんな人たちを撮るなよ』と、露骨に言われた。ジェンダーという言葉が知られていなくて、『何それ?』って言う人もいた。作品をさまざまな雑誌に持ち込んでも、掲載を断られることが多かった」

 1995年、石川さんは『ヒジュラ―インド第三の性』(青弓社)を出版すると、本の情報を自身のホームページに載せた。「注文の99%は外国からだった」。日本での手ごたえはほとんど感じられなかった。

「でも、社会の雰囲気が少しずつ変わり、最近はLGBTとか、日本でも性の多様性が語られるようになってきた」

 そもそも、ヒジュラとは何か?

「男と女の中間のイメージなんですが、もう少し丁寧にいうと、ヒジュラに転換したジェンダーの人たち。普通、性転換というと、男から女とか、女から男なんですが、ヒジュラの場合は中間の性に転換している。でも、これを正確に説明するのは難しい。同じインドのヒジュラでもヒンズー教徒とイスラム教徒では性区分が違いますから。結局のところ、ヒジュラに代わる言葉って、ないんですよ」 


■ヒジュラにひれ伏す女性

 石川さんは40年以上も前からヒジュラを撮り続けてきた。

「撮影を始めたころはヒジュラを知っている人なんて、ほとんどいなかった。文献もなかった。ましてやフィールドワーク的に写真を撮っている人は誰もいなかった」

 石川さんが初めてヒジュラを目にしたのは1978年。ドイツからインドを目指して車で旅をする途中、パキスタンのラワルピンディに滞在していたときだった。

「パキスタンには日本の芸者のような世界があるんですよ。宮廷文化の名残なんですが、お座敷で男が楽器を鳴らし、女性が踊る。その踊り子のなかにヒジュラがいた。連れて行ってくれた金持ちの息子が『彼女は女性ではないよ』と言う。こんな世界があるんだ、と思ったけれど、当時はそれを追いかける気力がなかった」

 パキスタンに来る前、アフガニスタンで内戦が勃発し、神経をすり減らした。その後はインドにたどり着くの精いっぱいだった。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/69e85df3c0c2f9b7cf90b7c825324d5615ec3083

Otras Herramientas
  • Contador de caracteres Descarga de TikTok Descarga de DouYin BASE64 Base64 a imagen Imagen a Base64 Codificación URL JavaScript Timestamp Convertidor Unicode Formato JSON Modificar extensión Crear lista Optimizador CSS Cifrado MD5 Generador aleatorio Compresión de imágenes Generador de código QR Lector de código QR Vista previa de fondo EXIF de imagen Herencia de grupo sanguíneo Tallas de ropa
  • かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛