• Herramientas Online
  • - Calculadoras
    • Contador de caracteres
  • - Descarga
    • Descarga de TikTok
    • Descarga de DouYin
  • - Herramientas web
    • BASE64
    • Base64 a imagen
    • Imagen a Base64
    • Codificación URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertidor Unicode
    • Formato JSON
    • Modificar extensión
    • Crear lista
    • Optimizador CSS
  • - Herramientas de cifrado
    • Cifrado MD5
    • Generador aleatorio
  • - Herramientas de imagen
    • Compresión de imágenes
    • Generador de código QR
    • Lector de código QR
    • Vista previa de fondo
    • EXIF de imagen
  • - Hojas de información
    • Herencia de grupo sanguíneo
    • Tallas de ropa
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【東京・日暮里】猫を愛した彫刻家が設計・監督した谷中の住居兼アトリエへ。|甲斐みのりの建築半日散歩
2022-08-18
【東京・日暮里】猫を愛した彫刻家が設計・監督した谷中の住居兼アトリエへ。|甲斐みのりの建築半日散歩

上野恩賜公園や日暮里駅からも近く、風情ある景色が広がる下町散策で人気が高い谷根千エリア。彫刻家・朝倉文夫自らが住居兼アトリエとして設計を手がけ、没後は美術館として公開されている〈朝倉彫塑館〉を訪れた。その前後には、昭和初期に創業し永山祐子氏がリノベーションを手がけた大正時代築の古民家を使った喫茶店〈カヤバ珈琲〉や、職人の手から生まれた素朴ながらも機能的な生活道具を扱う荒物雑貨店〈谷中 松野屋〉に立ち寄り、情緒ある景色の中をぶらぶらと楽しんだ。

上京したばかりの20年ほど前に、東京育ちの友人に「東京で一番好きな美術館」といって案内してもらったのが、日暮里駅から徒歩5分ほどの下町の住宅街にある〈朝倉彫塑館〉。明治生まれの彫刻家・朝倉文夫が自ら設計・監督した住居兼アトリエが、朝倉がこの世を去った3年後の1967(昭和42)年から一般公開されている。

朝倉自ら“アサクリック”と呼んだ自己流の美意識や哲学に基づき、細部にまでこだわりや工夫を凝らした心豊かになれる空間。それから私も、美術、建築、下町、猫好きの友人たちにぜひ足を運んでほしいと強くすすめたり、下町散策がてらともに訪れるようになった。
猫好きな人にこちらをすすめる理由は、朝倉が愛猫家で、ときに10匹以上の猫を飼い、猫をモチーフにした多くの作品を残しているからだ。もともとは東洋蘭のための温室だった「蘭の間」には、今にも動き出しそうな猫の作品が常設展示されている。私自身もこよなく猫を愛しているため、猫好き仲間同志の交流があり、猫をデザインした館オリジナルグッズの一筆箋や封筒をおみやげにしては喜ばれている。
東京美術学校(現・東京藝術大学)を卒業した朝倉は、台東区谷中に小さな住居とアトリエを構えた。その後、敷地の拡張や増改築を経て、1935(昭和10)年に現在の建物が完成している。敷地内の中心には、朝倉の考案にしたがって造園家・西川佐太郎が作庭し、大半を水面が占める中庭が。その庭の四方を、木造とコンクリート造の建物が囲む構造。建造物は国登録有形文化財で、建物を含む敷地全体が国の名勝に指定されている。

数寄屋造を好んだ朝倉は、家族が過ごす居間、自室、寝室が並ぶ私的な住居棟には、日本古来の住宅様式を活かした木造を採用しているが、朝倉が主宰した朝倉彫塑塾の学びの場でもあった公的なアトリエ棟には、本来の趣味ではないというコンクリート造を取り入れた。それというのもアトリエで背の高い大きな彫刻を自在に制作できるよう、電動で上下する昇降台を設置するために構造上必要だったからだ。結果、木造とコンクリート造で公私の空間が分かれ、その対比こそが建物の趣をなしている。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea38be491e07fabdba1651b1897ed85dc98834d

Otras Herramientas
  • Contador de caracteres Descarga de TikTok Descarga de DouYin BASE64 Base64 a imagen Imagen a Base64 Codificación URL JavaScript Timestamp Convertidor Unicode Formato JSON Modificar extensión Crear lista Optimizador CSS Cifrado MD5 Generador aleatorio Compresión de imágenes Generador de código QR Lector de código QR Vista previa de fondo EXIF de imagen Herencia de grupo sanguíneo Tallas de ropa
  • ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛