• Herramientas Online
  • - Calculadoras
    • Contador de caracteres
  • - Descarga
    • Descarga de TikTok
    • Descarga de DouYin
  • - Herramientas web
    • BASE64
    • Base64 a imagen
    • Imagen a Base64
    • Codificación URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertidor Unicode
    • Formato JSON
    • Modificar extensión
    • Crear lista
    • Optimizador CSS
  • - Herramientas de cifrado
    • Cifrado MD5
    • Generador aleatorio
  • - Herramientas de imagen
    • Compresión de imágenes
    • Generador de código QR
    • Lector de código QR
    • Vista previa de fondo
    • EXIF de imagen
  • - Hojas de información
    • Herencia de grupo sanguíneo
    • Tallas de ropa
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
復刊相次ぐ「伝説の作家・氷室冴子」が戦っていた「三重の差別意識」は今もまだ解消されていない
2023-08-04
復刊相次ぐ「伝説の作家・氷室冴子」が戦っていた「三重の差別意識」は今もまだ解消されていない

 NHKがドキュメンタリーを制作し、大手新聞が取り上げるなど、没後15年のいま、作家・氷室冴子に再び注目が集まっている。「少女小説家」として一世を風靡し、メディアでもフォーカスされた氷室は、先行世代とは何が異なり、何と戦っていたのか――評伝『氷室冴子とその時代 増補版』(河出書房新社)を刊行した書評家・ライターの嵯峨景子氏に訊いた。(前後編の後編)


 ――嵯峨さんは研究書、ブックガイド、書評、インタビューも手がけていますが、氷室冴子に関してはなぜ評伝という形式を取ったのでしょうか。評伝を書いて成立する作家は、いわゆる流行作家でもかなり限られていますよね。

 嵯峨 タイトルの通り「氷室冴子とその時代」を描きたいと思ったんですね。氷室さんは時代によって作風が変わります。初期はシリアスで繊細な作風だったのが、コメディになって一時代を築き、90年代に入るとファンタジーを書き、90年代後半からは過去作品のリライト期になる。そういう変遷を時代背景込みで追うには評伝形式が適切だろう、と。

 ――荒川佳洋『「ジュニア」と「官能」の巨匠 富島健夫伝』は意識していましたか。富島は「cobalt」の前身「小説ジュニア」を舞台に思春期男女の性愛を描いた「ジュニア小説」で1960年代後半に毀誉褒貶の的となり、氷室冴子がデビューした新人賞では審査員を務めていました。『氷室冴子とその時代』と合わせて読むと、少女を熱狂させた作家の世代交代劇としても読めるし、どちらもメディアでレッテルを貼られたことによって終生特定のイメージがつきまとうことになった共通点も見えてきます(富島氏が「ジュニア小説」を書いていたのは約5年、氷室さんが「少女小説」の看板から距離を置くようになるまではデビューから7年ほど)。

 嵯峨 氷室冴子は停滞していたジュニア小説誌から1977年にデビューしましたが、正直そこは意識していませんでした。富島はもともと純文学に始まり、ジュニア小説、その後は官能小説を書いた人で、私も作品を読みましたが、いまの感覚ではフラットには楽しめない。「大人の男性が書いた物語」だなと感じます。『「ジュニア」と「官能」の巨匠 富島健夫伝』は力作評伝で面白く読みましたが、富島本人については自分の中では「氷室さんの前史」くらいの位置づけです。

 ――氷室さんは大学3年生で「小説ジュニア」主催の新人賞で佳作を受賞して作家デビューしていますが、どうして「小説ジュニア」だったと思いますか。大学で堀辰雄など日本近代文学の研究をしていたなら文芸誌に応募するとか、選択肢はいくつかあったのではと思うのですが。とくに、最初期はコメディ路線ではなかったことを考えると、なおさら。

 嵯峨 本人は応募動機を「お小遣い稼ぎ」「力試し」くらいにしか書いていません。ですから私の推測ではありますが、氷室冴子が関心のあったテーマが「少女」だったからではないかなと。文芸誌で少女を書くのは少し難しく、ジュニア小説誌のほうが選択肢としてはアリだったのではないでしょうか。氷室冴子と並んでコバルト四天王と呼ばれたひとりに田中雅美がいますが、彼女は1979年に「小説ジュニア」の新人賞でデビューしていますが、実は同じ年に新潮社の小説新潮新人賞も受賞しています。ですから一般文芸側にアプローチした同年代の作家もいたわけです。でも氷室さんが書きたかったモチーフを考えると、文学・文芸ではなかったのかなと。

 富島たち先行世代のジュニア小説家たちが意識していたのは「文学」ですが、氷室さん以降は「少女マンガ」に対抗しうる活字のエンタテイメント、「女の子が読んでも納得できる女の子」を書こうという動機が、それまでにない小説を切り開いていった。とくに少女マンガの影響下に青春コメディ路線を確立した1980年刊の『クララ白書』が非常に重要で、そこからコバルト文庫の流れが変わっていきました。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/b9fdce4f330f987db5c0cbdc1e560dc866885670

Otras Herramientas
  • Contador de caracteres Descarga de TikTok Descarga de DouYin BASE64 Base64 a imagen Imagen a Base64 Codificación URL JavaScript Timestamp Convertidor Unicode Formato JSON Modificar extensión Crear lista Optimizador CSS Cifrado MD5 Generador aleatorio Compresión de imágenes Generador de código QR Lector de código QR Vista previa de fondo EXIF de imagen Herencia de grupo sanguíneo Tallas de ropa
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛