• Outils en Ligne
  • - Calculatrices
    • Compteur de Caractères
  • - Téléchargement
    • Téléchargement TikTok
    • Téléchargement Douyin
  • - Outils Web
    • BASE64
    • Base64 vers image
    • Image vers Base64
    • Encodage URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertisseur Unicode
    • Formatage JSON
    • Modifier l’Extension
    • Créer une Liste
    • Optimiseur CSS
  • - Outils de Chiffrement
    • Chiffrement MD5
    • Générateur Aléatoire
  • - Outils d’Image
    • Compression d’Images
    • Générateur de QR Code
    • Lecteur de QR Code
    • Prévisualisation de Fond
    • EXIF d’image
  • - Fiches d'information
    • Hérédité du Groupe Sanguin
    • Tailles Vêtements
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
『マイハズバンド』を出版した潮田登久子の40年間変わらない「写真」との関係
2022-03-11
『マイハズバンド』を出版した潮田登久子の40年間変わらない「写真」との関係

写真集『マイハズバンド』を出版した潮田登久子。『冷蔵庫』や『本の景色』などに代表されるように、これまで被写体と一定の距離を持って向き合い、対象を採集するような作品を発表してきた。本作は冷蔵庫の撮影を始める少し前、潮田が出産を経て豪徳寺の西洋館に引っ越し、そこで過ごした日々をまとめている。また現在PGIにて同名の写真展も開催されている。タイトルにもなった「マイハズバンド」である写真家で夫の島尾伸三と共に、40年前の写真を写真集として発行することになった経緯や、お互いの制作を振り返る。


―まず、写真集『マイハズバンド』を出版することになった経緯から教えて下さい。お引越しのときに見つけられたんですよね。

当時、借りていた部屋は明治の末に建てられた西洋館(旧尾崎行雄邸)でした。島尾の写真集『まほちゃん』(オシリス、2007年)が撮影されたのと同じ場所です。1979年から7年間暮らし、近くの実家に移った後もそこを仕事場兼物置代わりにしていました。2020年3月に、そこを引き払うことになって片付けていたら、40年前のネガやプリントなどが出てきたんです。すっかり忘れてしまっていたのですが、やがて撮ったときのことを思い出した写真もありました。

―見つけたときに、「これは作品として発表しよう」と思ったのですか?

これらの写真は、写真集や展示をする作品として撮ったわけではありませんでした。ただ目の前の生活を撮っていたっていう感じなんですね。同じ時期に島尾が、やがて『まほちゃん』にまとめることになるのですが、私も同じ家の中の景色を撮っていました。でもいま振り返っても、彼の撮り方とは随分違うと思っていました。もしかしてこの写真で自分の写真集や写真展ができるのではないか、できたらいいなと思ったんです。

―たしかに、島尾さんの『まほちゃん』とは違った印象を受けます。撮影したときには、それらとは違うものを作ろうと考えて撮っていたのでしょうか。

私は島尾の写真を「こたつ写真」と呼んでいるんですけれど、島尾はこたつに入りながら四方八方撮るような撮影の仕方をしていました。私は街に出てスナップショットしたり、取材に行って写真を撮るスタイルだったものですから。でもこの人は、どこも行かなくて。当時はほとんど仕事もせずフリーターだったので、マホや、うちに遊びに来る子供たちや私の仕草なんかを部屋の中で撮っているんですね。私は、「え、こんなんで写真になるのかな?」とか、「私にはできない」と思っていました。でも、カメラはあるので、ひとりでいるときに撮ったりしていました。島尾は子供が生まれたことがとても嬉しかったらしく、私の撮った写真の中にもその姿が写っています。いまになって、40年前の写真を見返すと、そういう彼の喜びがひしひしと胸にせまってきます。

―写真を見ていると、島尾さんが写っていない写真が印象的でもあって、あまり家にいらっしゃらなかったのかなと推測してしまったのですが。

出かけると翌日まで帰ってこないというのはいまでも同じです。携帯は持っていないので帰るまで連絡がつきません。送り出した瞬間に、今日は帰って来ないなってわかります。そうすると、夜中に帰ってくるか、翌日か、翌々日なのか、帰ってきたら「おかえりなさい、楽しかった?」っていえば彼はご機嫌です。

―潮田さんがひとりで家にいる間に撮られている写真には、帯にあるように文字通り「静寂」という言葉がぴったりです。「静かさ」と「寂しさ」のようなものがあるのかなと想像したのですが。

寂しいとはあんまり思わなかったですね。写真を撮るところを見られるのがあんまり好きではなかったからかもしれません。ちょっと解放された気分になっていました。

―写真集では、まほさんの写真も多いですが、『マイハズバンド』というタイトルはどのように決められたのですか?

懐かしい時代の「懐かしい写真集」にはしたくないということだけは、須山悠里さん(デザイナー)やみなさんに最初にお伝えしたと思います。自分でそういっておきながら、情緒的なタイトルが浮かんできちゃうんですよね。もう少しストレートな言葉がふさわしい、と思ったところで、「マイハズバンド」がいいかなと。みなさんが一致して「よし」っておっしゃってくださったのが、すごく嬉しかった。

―今回は2冊セットの写真集になっていますが、この写真のセレクトや造本についてはどのように感じていますか。

いままで私の写真集のデザインや構成はだいたい島尾がやってきたんです。経済的なこともあって。でも喧々諤々しながら写真集を作るのはすごく疲れるんですよね。でもPGIの高橋さんに相談したら、心当たりがいくつかあるので営業してみます、とおっしゃってくれて。それで版元はtorch press、デザインはアートディレクターの須山さんにお願いすることになりました。たまたま、私たちが以前からお世話になっている大伸社(印刷所)を網野さん(torch press)と須山さんが提案なさった。ここまでラッキーな偶然が重なれば、うまく行かないはずがない。これはすべてお任せしようと思いました。一番の難題は島尾の処遇です。今回は、「マイハズバンド」だから、まな板の上の鯉になってもらいたいとお願いしました(笑)。こちらが料理するから、色々あるでしょうけどよろしくねっていったら、「いいよ」っていってくれました。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/c41030eb5903f6259c1f5de15d1daa87d3e1d9b1

Autres Outils
  • Compteur de Caractères Téléchargement TikTok Téléchargement Douyin BASE64 Base64 vers image Image vers Base64 Encodage URL JavaScript Timestamp Convertisseur Unicode Formatage JSON Modifier l’Extension Créer une Liste Optimiseur CSS Chiffrement MD5 Générateur Aléatoire Compression d’Images Générateur de QR Code Lecteur de QR Code Prévisualisation de Fond EXIF d’image Hérédité du Groupe Sanguin Tailles Vêtements
  • 白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛