• Outils en Ligne
  • - Calculatrices
    • Compteur de Caractères
  • - Téléchargement
    • Téléchargement TikTok
    • Téléchargement Douyin
  • - Outils Web
    • BASE64
    • Base64 vers image
    • Image vers Base64
    • Encodage URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertisseur Unicode
    • Formatage JSON
    • Modifier l’Extension
    • Créer une Liste
    • Optimiseur CSS
  • - Outils de Chiffrement
    • Chiffrement MD5
    • Générateur Aléatoire
  • - Outils d’Image
    • Compression d’Images
    • Générateur de QR Code
    • Lecteur de QR Code
    • Prévisualisation de Fond
    • EXIF d’image
  • - Fiches d'information
    • Hérédité du Groupe Sanguin
    • Tailles Vêtements
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
第17回西洋美術振興財団賞受賞者が決定。学術賞に片岡真実、副田一穂ら
2022-08-22
第17回西洋美術振興財団賞受賞者が決定。学術賞に片岡真実、副田一穂ら

 公益財団法人西洋美術振興財団が主催し、日本における西洋美術の理解と文化交流の促進、西洋美術研究発展のため、顕著な業績があると認められる個人・団体に贈られる「西洋美術振興財団賞」。その第17回受賞者(学術賞、文化振興賞)が発表された。対象は最近2年間に国内の美術館で開催された西洋美術に関する展覧会等の関係者。審査員は大髙保二郎(早稲田大学名誉教授)、太田泰人(美術史家)、笠原美智子(公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館副館長)、建畠晢(多摩美術大学学長)、三浦篤(東京大学大学院総合文化研究科教授)。

 学術賞を受賞したのは、森美術館館長の片岡真実と、副田一穂(愛知県美術館主任学芸員)・松田健児(慶應義塾大学准教授)の2件3人。

 片岡は「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人
」(森美術館)の企画で受賞。財団側は、「コロナ・パンデミックの収束が見えないなか、ウクライナでは戦争が勃発するなど世界的に不安と緊張が強いられる今日、まことに時宜を得た企図」「そこには多くの国際展でキュレーターや芸術監督を務めた片岡氏が蓄積してきた経験と深い学殖、世界を股にかけての人的ネットワークが見事に生かされている」と受賞理由を説明している。


 受賞した片岡は、「共同キュレーターのマーティン・ゲルマン、図録編集及びヴィデオインタビュー制作を担当したアソシエイト・キュレーターの德山拓一をはじめ、森美術館という組織全体に頂いたものと考えており、代表して心より御礼申し上げます」と喜びのコメントを寄せている(リリースより一部抜粋)。


 いっぽうの副田一穂・松田健児は「ミロ展―日本を夢見て」(Bunkamura
ザ・ミュージアム、愛知県美術館、富山県美術館の3館巡回)で受賞。財団側は同展を「『ミロと日本』を全体テーマとして画期的な内容といくつもの新知見を基盤にしての秀逸な展覧会」「同展とその図録は両氏各々の積年にわたる資料調査や発掘、地道な研究があってこそ実現をみた成果であり、内外のミロ研究への貢献も極めて高く、顕彰に十分に値するものと判断された」(リリースより一部抜粋)と評価している。


 また団体に贈られる文化振興賞は、パナソニック株式会社(パナソニック汐留美術館)が受賞。2003年開館の同館は、これまでジョルジュ・ルオーのコレクションを中心にしたフランス近代美術に関する展覧会や、「建築・住まい」「工芸・デザイン」をテーマとした企画展を今年3月末までに計83回開催。なかでも「クールベと海展」(2021)、「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」(同)などが評価された。

 なお同賞顕彰式は10月31日に東京・上野の「精養軒」で開催される。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/edecc74a910c5fc4e4ad63d54a48944b1ba86d4d

Autres Outils
  • Compteur de Caractères Téléchargement TikTok Téléchargement Douyin BASE64 Base64 vers image Image vers Base64 Encodage URL JavaScript Timestamp Convertisseur Unicode Formatage JSON Modifier l’Extension Créer une Liste Optimiseur CSS Chiffrement MD5 Générateur Aléatoire Compression d’Images Générateur de QR Code Lecteur de QR Code Prévisualisation de Fond EXIF d’image Hérédité du Groupe Sanguin Tailles Vêtements
  • 古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛