• Outils en Ligne
  • - Calculatrices
    • Compteur de Caractères
  • - Téléchargement
    • Téléchargement TikTok
    • Téléchargement Douyin
  • - Outils Web
    • BASE64
    • Base64 vers image
    • Image vers Base64
    • Encodage URL
    • JavaScript
    • Timestamp
    • Convertisseur Unicode
    • Formatage JSON
    • Modifier l’Extension
    • Créer une Liste
    • Optimiseur CSS
  • - Outils de Chiffrement
    • Chiffrement MD5
    • Générateur Aléatoire
  • - Outils d’Image
    • Compression d’Images
    • Générateur de QR Code
    • Lecteur de QR Code
    • Prévisualisation de Fond
    • EXIF d’image
  • - Fiches d'information
    • Hérédité du Groupe Sanguin
    • Tailles Vêtements
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
漫画が伝える台湾のリアル : 台湾漫画『用九商店』を翻訳して感じたこと
2022-08-17
漫画が伝える台湾のリアル : 台湾漫画『用九商店』を翻訳して感じたこと

沢井 メグ
台湾人の友人には、日本行ったことがないのになぜか日本の生活に詳しい人がいる。「どこで知ったの?」と聞くと、「漫画で読んだ」と答えが返ってくる。台湾では数多くの日本の漫画が翻訳出版され、日本を知る重要な窓口になっているのだ。一方、日本でも最近、かつてないペースで台湾漫画が出版されている。近い将来、日本でも「台湾のこと、漫画で知ったよ」という声が聞こえてくるかもしれない。
日台の漫画交流史において2022年は記念すべき1年となるだろう。6月の段階で10作品以上の台湾漫画の日本語版の出版・配信が予定されている。その口火を切ったのが1月に第1巻が発売された『用九商店』(ルアン・グアンミン著 / トゥーヴァージンズ刊)だ。7月13日に最終巻である5巻が刊行された。

舞台は台湾南部の雲林県。ちょうど台中と台南の中間に位置する地方都市である。台北に住む主人公の俊龍(ジュンロン)が、地元の村でよろず屋「用九商店」を営む祖父が倒れたという知らせを聞いたところから始まる。祖父の容態は思わしくなく、俊龍は店を畳もうとするが、店が単なる買い物の場所である以上に、地元の人々の生活のよりどころになっているさまを見て、店を継ぐことを決意する。

スーパーやコンビニエンスストアがなかった時代から生活に深く根差したよろず屋を舞台に心の交流を描いた本作は、2017年に台湾漫画界の最高賞「金漫賞」の年度漫画大賞と青年漫画賞をダブル受賞。後に実写ドラマも大ヒットし、日本では『いつでも君を待っている』というタイトルで放送されている。

ちなみに『用九商店』は、日本の新コミックレーベル「路草コミックス」の第一弾でもある。劇場に例えるなら「こけら落とし」公演とも言える記念すべき作品に台湾漫画が選ばれたのは、2022年の日台漫画交流を象徴する出来事かもしれない。
筆者は縁あって『用九商店』の翻訳を担当することになった。言語の翻訳とは基本的に「文字によって記された情報を別の言語を用いて適切に伝えること」であるが、漫画の場合は台詞やモノローグという文字情報を翻訳するだけでは不十分だ。漫画には「絵」があるからだ。

つまり、文字がなく、絵のみで構成されたコマにも作者からのメッセージが込められている可能性があるのだ。漫画の翻訳とは、文字や絵をはじめとする漫画を構成する全ての要素から情報を読み取り、読者の文化背景の違いを鑑みながら、滑らかな形で作品が持つ空気を丸ごと伝えることなのである。

『用九商店』の翻訳では日本の読者に伝えるべき情報を探して、目を皿のようにしてコマの隅々を見ていくと、背景の書き込みの多さに驚かされた。

作者のルアン・グアンミン(阮光民)氏は「草木一本一本に至るまで伝えたいメッセージを込める」という作風の持ち主だ。背景に溶け込んだ看板、ポンと置かれた容器のラベル、数ページ出ただけの脇役キャラの姿など何気ない描写全てに意味があった。

例えば、俊龍の祖父の友人である車椅子の勇(ヨン)さんを介護するヘルパーはベトナム人女性だ。彼女の登場シーンは全5巻中の1%にも満たないが、彼女の存在は台湾では東南アジアから介護人材を積極的に受け入れているという事情を表している。農家の水昆(シュイクン)さんが野菜の種を保管している瓶は、よく見たら日本の有名胃腸薬の瓶。台湾でも知名度が非常に高く、コロナ前はお土産としても喜ばれたものだ。水昆さんは日本旅行に行ったのかもしれない。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/ad40b6ed8677bc79179c7fac67ae0589cc3291a9

Autres Outils
  • Compteur de Caractères Téléchargement TikTok Téléchargement Douyin BASE64 Base64 vers image Image vers Base64 Encodage URL JavaScript Timestamp Convertisseur Unicode Formatage JSON Modifier l’Extension Créer une Liste Optimiseur CSS Chiffrement MD5 Générateur Aléatoire Compression d’Images Générateur de QR Code Lecteur de QR Code Prévisualisation de Fond EXIF d’image Hérédité du Groupe Sanguin Tailles Vêtements
  • ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛