• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
新作も加わり戻ってきた!「ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END」六本木にて開催
2023-02-11
新作も加わり戻ってきた!「ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END」六本木にて開催

2023年2月3日(金)から4月10日(月)まで、森アーツセンターギャラリーにて『ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END』が開催される。2019年に開催された初の大規模個展『ヒグチユウコ展 CIRCUS』が3年をかけて全国9か所を巡回し、さらに新作を加えて東京へ戻ってきた。画家であり、絵本やさまざまなジャンルで活躍するヒグチユウコ、これまでから現在までを知る、圧巻の大規模展。

少女、キノコ、不思議ないきものたち。自由な発想と深く描きこまれる繊細なタッチで、独自の世界観を発表し続けている画家のヒグチユウコ。作品制作だけでなく、絵本の刊行や、ファッションではグッチとクリエイションを行うなど、幅広いジャンルで世界を広げている。

2019年1月には、東京・世田谷文学館にて初の大規模個展『ヒグチユウコ展 CIRCUS』が開催。その後(まるでサーカスのように!)兵庫、広島、静岡、高知、愛知、福岡、長野、岡山、なんと全国9か所を巡ってきた。そして、ふたたび東京に『ヒグチユウコ展 CIRCUS FINAL END』として、戻ってくる。

六本木の「森アーツセンターギャラリー」で開催される本展には、これまで巡回展で展示された約500点の作品のほかに、紹介しきれなかった作品を加えて、約1500点が展示される。

会場ごとに描き下ろされたヴィジュアルや、本会場のために描き下ろされた大作『終幕』(2022年)、さらには「サーカス」にちなんで新たに描き下ろした原画など、これまでの『CIRCUS』展をも総括する大規模な展示となる。

手がけた絵本からは、『ふたりのねこ』(2014年)や『ギュスターヴくん』(2016年)、『ほんやのねこ』(2018年)などより原画を展示。可愛らしくも、どこかホラー味のある、不穏な世界に思わず見入ってしまう。原画だからこそ、繊細に描かれた作品とじっくり向かい合って楽しんでほしい。

そのほか、最近の活動から生み出された作品も多数展示。本の装画や、映画にまつわる作品、自主制作で発刊された画集『Fear』のための作品など、ヒグチユウコさんの現在までが網羅されている。

さらには展覧会後のお楽しみもたくさん。展覧会のためのオリジナルグッズにも新作が登場し、展覧会場と同フロアにオープンする「CANTEEN GUSTAVE by THE SUN & THE MOON〈Cafe〉」では、作品の世界観にリンクした料理が楽しめる。特製のお皿がプレゼントされるメニューも、枚数限定で登場。

広がり続けるヒグチユウコさんの世界に、たっぷりと浸ってほしい。

Text:Hiromi Mikuni

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/6461c45fad8ecf5e290a747c98fb7b2af5d3d8fa

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛