• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
香取慎吾の知られざる顔に迫る。3年ぶりの個展「WHO AM I」が開幕
2022-12-06
香取慎吾の知られざる顔に迫る。3年ぶりの個展「WHO AM I」が開幕

 2019年の18万人超を動員した日本初個展以来、香取慎吾の国内2度目、3年ぶりとなる個展「WHO AM I ーSHINGO KATORI ART
JAPAN TOURー」が、渋谷ヒカリエ ホールAで開幕した。

 17年に日本財団主催の展覧会「ミュージアム・オブ・トゥギャザー」をきっかけに、本格的に制作活動を開始した香取。これまでは、初個展「NAKAMA des
ARTS」(カルーセル・デュ・ルーヴル、2018)をはじめ、「BOUM! BOUM!
BOUM!」(IHIステージアラウンド東京、2019)などの個展を開催してきた。

 本展では、初公開の約100点を含む合計200点の作品が一堂に公開。会場は闇と光の2エリアによって構成されている。


 本展の開幕にあたり香取は、「これまでの個展では光の部分、上を向いていようという作品しか出展してこなかった」としつつ、今回は明るい部分だけでなく、「気分があまり良くないときに自分では気に入った絵を描けた」という作品も展示したとしている。「いま思っているもの、見てもらいたいものは全部出しなよと、僕のなかの僕に言われて、今回は闇のエリアと光のエリアに分けて、より深いところまで僕のことを知ってもらえたら」。


 黒をメインカラーとした闇エリアでは、香取の制作においてもっとも重要なモチーフのひとつである「くろうさぎ」を表現した絵画や彫刻、映像インスタレーションなど数々の作品をはじめ、夢のなかに登場する死神を描いた作品、自分を道化者として描いた自画像などの作品が並ぶ。

 いっぽうの光エリアでは、文字通り明るい空間において、2018年のカルーセル・デュ・ルーヴルでの個展で展示された《i enjoy!
の再構築》(2018)や、19年に年号が変わって自分が自由になったという思いが込められた《フリーダムガンネン》(2019)、そして1998年の作品集『しんごのいたずら』の原画などが展示されている。


 また、会場には24のスピーカーが設置。それぞれのエリアで異なる感情を表すサウンドが流れている。闇エリアの一部ではスモークが出されており、会場の照明にもこだわったという香取は、「ライブをつくっているみたい」と率直な気持ちを語る。


 なお、今回の会場のほとんどのエリアは撮影不可となっている。その意図について香取は、「いま、スマホでなんでも写真が撮れたり、情報が交換できたりするのは素敵だけど、ちょっとした不便さがあることによって、より深いところまで感じてもらえる」と説明している。


 今後、大阪や福岡、石川、福島などでの巡回開催も予定されている本展。これを機に、前向きで上を向く香取の「光」の部分だけでなく、ときに下を向いてしまう「闇」の部分にも触れてみてはいかがだろうか。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/928f18e61708c90065c4f47d9aab2c123f65c6a6

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛