• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
なぜ「ベーカリー」が「和菓子店」に?“知って欲しい教科書の今”を映画化
2022-05-13
なぜ「ベーカリー」が「和菓子店」に?“知って欲しい教科書の今”を映画化

 小学1年生の『道徳の教科書』で、2017年、国の教科書検定前は「パン屋」だった内容が、検定後に「和菓子屋」に変わりました。教科書の内容はどんな基準で決まっているのか。20年以上にわたり教育現場を取材してきたMBSの記者が、この疑問から1本の映画を作りました。

 【映画『教育と愛国』より 映画ナレーション・井浦新さん】
 「パン屋の業界に衝撃が走ったのは2017年3月のことだった。小学校の道徳の教科書、国の教科書検定を受ける前にあったパン屋の場面が、検定の後、すっかり消えてなくなってしまったのだ。その教材は『男の子が友達の家のパン屋で焼きたてのパンを買い、自分の町に愛着を持つようになる』という読み物。ところが検定の後、パンが和菓子屋のまんじゅうに変わっていた」

 (全日本パン協同組合連合会 西川隆雄会長)
 「素直に『なぜ?』と思いましたね。パン屋がだめで和菓子屋さん。失礼ですけど、安易にあのように変えられて、最終的にあれでいいわということになると、パン屋は愛国心がないとかね」

 ベーカリーがNGになったわけ。それは教科書検定で「伝統の尊重と国や郷土を愛する態度に照らして不適切」という意見がついたからでした。

 (教科書出版社の編集者 吉田典裕さん)
 「直接『こういうふうに直せ』とは言わないということなんです。『ここが違うから何とかしろ』と。実際は圧力がかかっているんだけれども、直した責任は教科書会社にあるというそういう制度なんです」

 今回の映画の監督を務めたMBSの斉加尚代ディレクター。この問題をきっかけに取材を続け、「教科書が今おかしいことになっている」と気づきました。

 (映画『教育と愛国』監督 斉加尚代MBSディレクター)
 「私が子どもの頃、『なんで世の中こうなっているの』と聞いたときに、『教科書を見とき』というふうに母親からよく言われて。『あっ教科書には書いてあるんや』と思っていたんですけれども。教科書には正しいことがきちんと書いてあると本当に言って大丈夫なんだろうかと不安になるような状況が今生まれている。そのことに子育てしている親御さんたちに気づいてほしいと思っています」

 【映画『教育と愛国』より 映画ナレーション・井浦新さん】
 「教科書をめぐる国と執筆側のせめぎあい。これらは道徳にとどまらない。歴史教育ではさらに激しさを増し、経済が陰りをみせる2000年代に入って以降、露わになってきた」

 「戦争の反省から生まれた戦後の教育が今逆戻りしている」と監督の斉加ディレクターは感じています。

 (映画『教育と愛国』監督 斉加尚代MBSディレクター)
 「戦後の教育の理念というのは、世界の平和の実現のために教育の力を待つべきものであると。教育は子どもたちのために、未来の平和のためにあるんだという、そういう理念が揺さぶられている」

 映画「教育と愛国」は、歴史を正しく学ぶことの大切さを描きながら、政治が教育に介入する先にどんな未来が待っているのかを問いかけます。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/bbcce424bfb725879bb1767159f4bc8d0461cac6

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛