• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【新刊紹介】ワインやゴルフのように友を呼ぶ:伊藤悠美子著『中国茶で、おとな時間』
2022-04-26
【新刊紹介】ワインやゴルフのように友を呼ぶ:伊藤悠美子著『中国茶で、おとな時間』

泉 宣道
永い歴史を有する中国茶の世界は奥深い。本書は日本で味わえる中国茶に関する最新の指南書である。コロナ禍という“非日常”の時代だけに、喫茶のひとときは貴重だ。著者は「ワインのように、ゴルフのように、中国茶は友を呼ぶ」と説く。
本書では、中国・大連生まれの著者が中国茶に魅了されていく物語が紡がれる。大連で勤務医をしていた父親がある日、貴重な茶葉を入手した。著者はその茶を口にする。

「その色と香りだけでも、とても良いお茶であることがわかります。それが『龍井茶(ロンジンチャ)』という中国を代表する高級緑茶でした。私はそのとき10代前半でしたが、この小さな感動は、のちに私と中国茶を結びつけるきっかけになったのです。」

著者が20歳を迎えるころ、兄が大連の中国茶専門店に連れて行ってくれた。ひと回り近く歳が離れた兄は父親以上に中国茶に詳しい。そこで飲んだのは烏龍(ウーロン)茶の最高峰「大紅袍(ダイコウホウ)」だった。著者は「こんなに美味しいお茶が、この世の中にあるなんて!」と身体に衝撃が走るほどの出合いだったという。

著者は大連外国語大学を中退後、来日した。法政大学経営学部を卒業、同大学院経済学研究科修了(経済学修士)。1992年、米国ワシントン大学に留学。その後、日本に戻り、約10年間、商社、大手企業などに勤務した。1997年には日本に帰化している。2006年6月、東京・元麻布に中国茶と中国茶器の専門店を開くに至った。

「本書を龍愁麗先生に感謝を込めて捧げたい」。その龍先生は偶然、元麻布の著者の店に立ち寄ったという。彼女はかつてフランスに留学、日中両国で大学教授を務め、日本の茶道や中国の「宮廷茶藝」などにも通じていた。著者にとっての茶の師となった。

「先生と出会ってから、中国茶について、改めて深く学ぶきっかけを作っていただいたと思っている」。龍先生の夫は、著名な切り絵作家の宮田雅之氏(1926-1997年)だったため、作家の谷崎潤一郎、三島由紀夫、吉川英治らとの交友のエピソードも聞いたという。

ジャズ・トランペット奏者の日野皓正氏は著者の“好朋友”になった。日野氏は本書に「僕と中国茶」と題したコラムを寄稿、元麻布の店に引き寄せられるように入り、中国茶に「ハマっちゃった」経緯を軽妙な筆致で綴っている。

実父と龍先生は他界したが、著者は日米中で多くのキーパーソンと出会い、深遠な中国茶の世界に引き込まれた。「人生を変えた銘茶への旅」をいわば凝縮したのが本書である。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/1e12d753acf98a4483093e54657d6002c0980466

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛