• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
構想40年、大阪中之島美術館がオープン まちと美術が結びつく“大阪の視点”がテーマ〈AERA〉
2022-09-09
構想40年、大阪中之島美術館がオープン まちと美術が結びつく“大阪の視点”がテーマ〈AERA〉

 今年2月に大阪中之島美術館がオープンした。構想から約40年。大阪のまちから美術をとらえ直す、新しい美術館のありようとは。AERA2022年9月12日号の記事を紹介する。


*  *  *

 大阪の中心地の中之島。堂島川と土佐堀川に挟まれた中州に、大阪中之島美術館はある。高層ビルが立ち並ぶなか、四角い黒の建物と、緑の芝生のコントラストがひときわ目を引く。館内は5階まで吹き抜けの広々とした空間で、来場者が椅子に座ってくつろいでいる光景が印象的だ。1、2階は誰でも行き来できる遊歩空間があり、上階の展示室へと続く長いエスカレーターは異空間へといざなう装置のようで、この建物空間にワクワクする人も多いだろう。建物に開放的な雰囲気が表れている。

 この美術館は、美術とデザインの両方を専門にしており、近現代の日本と海外の6千点を超えるコレクションを、様々なテーマで紹介する。特徴の一つに「大阪の視点」がある。大阪というまちの目線や価値観を通して、美術をとらえ直す姿勢だ。

■垣根越え交わる

 10月2日まで開催中の開館記念展「みんなのまち 大阪の肖像」[第2期]では、戦前編の[第1期]に続いて「大阪」をテーマに、戦後から現在に至るまでの絵画やポスター、家電、実物大工業化住宅など作品・資料約300点を展示している。特に産業都市として復興していくなかでグラフィックデザイナーの仕事が生まれたり、画家が企業広告のデザインを手がけたり、ジャンルを超えた交流の場が盛んだったりした動きを紹介しているのが興味深い。

 大阪は、美術とデザインが垣根を越えて交わるありようを生み出してきたまち。そんなふうに、まちと美術とデザインが結びつく見方ができるのは、この展覧会ならではだ。

 2022年2月にオープンして約半年が経ち、この場所には普段から美術館に行き慣れていない人たちも多く足を運んでいるという。新名所という話題性もあるが、コロナ下で遠出がしづらい状況下で、特に地域の人に何度も来てもらえるよう展覧会の組み方を工夫。一見、ハードルが高そうなイメージのある美術を、広く市井の人に開く形で紹介している。

 開館まで、建設準備室で30年勤めてきた初代館長の菅谷富夫さん(64)には「30年の目」がある。その目線から、こう話す。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/99b08cf48968cc21519bc82b564e5a09adb421dc

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛