• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「人の間に国境はない」 中国残留邦人3世、留学体験記を出版
2023-04-01
「人の間に国境はない」 中国残留邦人3世、留学体験記を出版

 日本で生まれ育った中国残留邦人3世の大学生、大橋遼太郎さん(23)=東京都葛飾区=が、小学校時代の3年間、中国で過ごした経験を描いた「七歳の僕の留学体験記」を出版した。異文化の中、幼少期に自身の中国ルーツとどう向き合ったか、現地でのエピソードを踏まえて紹介。大橋さんは「海外での生活を余儀なくされた子どもの気持ちを知る一冊として、保護者の方にも読んでほしい」と話す。【飯田憲】

 中国残留邦人は、戦前・戦中に旧満州(現中国東北部)へ「満蒙開拓団」と呼ばれる農業移民などとして渡り、終戦の混乱で現地に取り残された日本人。これまでに身元が判明した約6700人が永住帰国した。

 大橋さんの祖父は、開拓団員の家族と終戦時に離散し、5歳から中国人に育てられた残留孤児だ。祖父と中国人の祖母の長女として中国で生まれた2世の母春美さん(53)は、8歳で一家と祖父の故郷の長野県に永住帰国し、苦学して中学の英語教師になった。大橋さんは2007年から3年間、春美さんの北京師範大学の留学に合わせ、現地の小学校に通った。

 日本の自宅では日本語が中心だったため、当初、中国語は全く話せなかったが、体験記では7歳の「僕」の視点で、折り紙作りなどクラスメートとの交流から、徐々に言葉を覚え、新生活に慣れていく様子をつづった。

 一方、歴史の授業では、日本軍による侵略について繰り返し教えられ、日本人の自分が責められているような気がした。「誰も僕と遊んでくれなくなる」と怖くなったが、同級生は優しく受け入れてくれ、「人と人との間に国境はないんだ」と思えるようになった。

 3年間の滞在を終え、帰国した大橋さんは、祖父母とも中国語で話せるようになり、自身のルーツを自然に理解するようになった。日本の教科書では、開拓団や、中国で突きつけられた負の感情を知ることはできなかったが、勇気を出して歴史を学び、祖父母の苦難の歩みを知った。

 それ以来、自身のルーツにも誇りを持ち、多様な視点で考える癖ができた。鉄道好きが高じて、大学では機械工学を学び、今年4月からは大学院に進む。将来は技術者として活躍する夢を描く。中国語のスキルは、留学生とのコミュニケーションに役立っており、中国の小学校で出会った同級生との関係は今も続いている。

 体験記は新型コロナウイルス禍で直接友人らと会えなくなる中、中国で過ごした日々を振り返り、人とのつながりの大切さをあらためて形にしようと執筆した。大橋さんは「本を通じ、僕の中国での経験や思い出を共有してもらい、日中の相互理解につながればうれしい」と力を込める。

 1760円。発行元は日本僑報社(03・5956・2808)。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3d1d75f042fcdf7687106df2659a2b95b38cd0e7

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    意思疎通うまくいかず信頼関係失われた
    2024-05-31

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛