• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
イケアで買えるオラファー・エリアソン。サステナブルなエネルギーを考えるために
2023-05-10
イケアで買えるオラファー・エリアソン。サステナブルなエネルギーを考えるために

 空間、光、水、霧などの自然界の要素を巧みに用いて、人間の知覚の仕組みや認識を問い直すような作品を生み出しているアーティスト、オラファー・エリアソン
。2003年にテート・モダン内タービン・ホールで人工の太陽と霧を出現させた個展「The Weather
Project」をはじめ、世界各地で様々なプロジェクトを手がける、現代を代表するアーティストのひとりだ。

 オラファーは環境問題への取り組みでも知られており、グリーンランドから運んだ氷塊を街中に配した《Ice
Watch》(2014-)など、作品でもその姿勢を示してきた。また2012年にはエンジニアのフレデリック·オッテセンとともに、「Little
Sun」を創立。「Little Sun
Original」などのプロダクトを開発し、電力へのアクセスがないアフリカの地域を主な対象に、太陽光発電によるサステナブルな照明を届ける活動している。

 今回、イケアはオラファー率いるLittle
Sunとコラボレーションし、「作品」とも言えるプロダクトを生み出した。それが「SAMMANLÄNKAD/サマンレンカド シリーズ」だ。


 SAMMANLÄNKADはスウェーデン語で「つながる」を意味する言葉。太陽エネルギーへの関心を喚起するとともに、公平なエネルギーアクセスへの意識を高めるために生み出されたもので、「SAMMANLÄNKAD/サマンレンカド
LED 太陽電池式テーブルランプ」(税込8999円)とポータブルタイプの「SAMMANLÄNKAD/サマンレンカド LED
太陽電池式照明」(税込1999円)の2種類がラインナップされている。

 「SAMMANLÄNKAD/サマンレンカド LED
太陽電池式テーブルランプ」は、太陽のまわりを回る地球の軌道をインスピレーションにしてデザインされた照明。ジャイロスコープのようなフレームは、あらゆる角度に回転する仕様だ。またコードレスのため、ペンダントランプや懐中電灯、非常用モバイルバッテリーにもなり、場所や用途を限定することなくあらゆる場面を明るく照らすことができる。柔らかな光と明るい光をボタンで切り替えることも可能だ。

 いっぽうの「SAMMANLÄNKAD/サマンレンカド LED
太陽電池式照明」は、アウトドアでの活用が想定されたモデルで、黄色のストラップを使えばバックパックに吊るしたり、手首にかけることも可能。ポケットサイズなのも嬉しい。

 いずれも計算されたシンプルなフォルムで、暮らしに取り入れやすいデザインの「SAMMANLÄNKAD/サマンレンカド シリーズ」。IKEA of
Swedenのクリエイティブリーダー、ジェームス・フッチャーは、プロダクト開発の背景をこう語っている。「ほとんどのエネルギー資源は限られた資源で、費用がかかり、環境に悪影響をもたらします。そこで、太陽の出番です。太陽はもっともパワフルな自然エネルギー資源で、いつでも存在しています。それを捕らえるツールさえあれば誰でも利用できます。よく考えられたデザインは違いを生むという共通の信念に基づいて、イケアはLittleSunと協力し、SAMMANLÄNKAD/
サマンレンカドシリーズを開発しました。太陽光パネルを使った技術的な開発に美しさやアート、デザインを取り入れた製品づくりをしているLittle
Sunは、このプロジェクトに最適なパートナーです」。


 またオラファーは、「イケアとのコラボレーションは、エネルギーアクセスへの意識を高めるというイケアのミッションをサポートし、私たちには世界を共同形成する可能性があることを再認識させてくれます」と、今回のプロジェクトの意義を強調している。

 SDGs(持続可能な開発目標)が声高に叫ばれるいま、本シリーズはエネルギーを身近なものとして考える良い機会を提供してくれるだろう。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/11ae2297bd84a7e416730f6094632855d4958751

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 血液型遺伝 服のサイズ
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛