• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
2回目の「フリーズ・ソウル」が9月に開催へ。日本からは12のギャラリーが参加
2023-08-11
2回目の「フリーズ・ソウル」が9月に開催へ。日本からは12のギャラリーが参加

 昨年、韓国・ソウルで初めて開催され、大きな注目を集めたアートフェア「フリーズ・ソウル」。その2回目は、今年9月6日~9日の会期でソウルのCOEXで行われる。


 今年は、韓国にスペースを持つギャラリーを中心に世界30ヶ国から120以上のギャラリーが参加。昨年の約110ギャラリーより微増している。出展ギャラリーのうち、ガゴシアン、ハウザー&ワース、Kukje
Gallery、Lehmann Maupin、Gallery Vacancyなど昨年に引き続き参加するギャラリーのほか、Antenna
Space、Crèvecœur、Galerie Peter Kilchmannなど、今年初めて参加するギャラリーもある。

 日本からは、Anomaly、東京画廊+BTAP、タカ・イシイギャラリー、小山登美夫ギャラリー、Maho Kubota Gallery、Misako &
Rosen、Nanzuka、Taro Nasu、Take Ninagawaが出展。また、Kosaku KanechikaとSCAI the Bathhouse
は今年始めて参加し、Yutaka Kikutake Gallery
は2011年以降にオープンしたアジアを拠点とするギャラリーによるアーティストの個展を紹介する「フォーカス・アジア」セクションに入選されており、来年の
ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館の代表作家である毛利悠子の作品を紹介する予定だ。


 メインセクションのほか、今年のフリーズ・ソウルでは上記のフォーカス・アジアと「フリーズ・マスターズ」セクションも展開。今年のフリーズ・マスターズでは、20以上のギャラリーに拡大され、オールドマスターから20世紀後半まで古今東西のアートを紹介する。

 同フェアのディレクターを務めるパトリック・リー
は声明文で、「昨年の初開催の成功を踏まえ、フリーズ・ソウル2023では、アジアを拠点とする出展者にとくに焦点を当て、世界中から優れたギャラリーが集結し、最高のアートを紹介する」としつつ、次のような期待を寄せている。「コラボレーションの精神を体現する特別企画のダイナミックなプログラムを拡充し、世界中のアーティスト、コレクター、キュレーター、アートファンとの異文化交流のひとときを創出することを楽しみにしている」。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/e7020c51b358c3dac4dec66c7a4798dc675ab52b

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛