• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
天才ピアニストが語る バーンスタイン、小澤征爾との”絆” 世界文化賞・ツィメルマン氏
2022-10-19
天才ピアニストが語る バーンスタイン、小澤征爾との”絆” 世界文化賞・ツィメルマン氏

世界的なピアニスト、クリスチャン・ツィメルマン氏が、高松宮殿下記念世界文化賞を受賞した。生まれる前から音楽に接し、あのバーンスタイン氏に「100歳の誕生日に祝いの共演を」と言わしめた音楽家人生を語った。


Q・5歳の頃、父上からピアノを学んだのが音楽との出会いなのですか?

私は母のお腹の中にいたときから音楽と出会っていました。元々音楽家だった父は、生活のこともあり、建設局で機械や建物の設計をし、その分野でも才能を発揮していましたが、やはり一番好きだったのは音楽で、毎日、仕事から帰って、うちで音楽好きの同僚と演奏をしていました。私は朝からずっとハイハイしながら、3時に父親が帰宅し、演奏するのを楽しみに待っていました。

5歳の頃に父からピアノを教えてもらい、自分で曲を書くようにもなり、6歳の時にはポーランドのテレビ局に招かれて、自分の作品を3曲披露したこともあります。私の初めてのコンサートは父とやりました。1962年12月6日に、父が勤めいた工場で、父と二人でクリスマス曲の連弾をしました。

こうして音楽に囲まれて育ったので、初めて友達の家に遊びに行ったときに、その家にピアノがなくて「どうやって生きていくのだ」と思ったぐらいビックリしました。うちでは、ピアノはベッドやテーブルと同じぐらい、生活に欠かせないものだったのです。

Q・1975年のショパン・コンクール優勝時(18歳)の心境を教えてください。優勝後、人気に溺れてしまうピアニストもいますが、何を心がけてキャリアを築いてきましたか?

私はコンクールのために演奏したことはありません。聴衆のために演奏しているだけです。この時は、聴衆のみなさんが、コンクールという枠から解放され、心に響くステキな音楽を聴くことができたら、と思いました。47年前のことですが、そのときも信じられませんでしたし、いまだに信じられません。

優勝後は、大きなキャリアを積もうとはせず、小さくすることばかり考えていました。というのも、突然、色々な人が、私がノーと言えないような協力を頼んできたからです。共産主義の時代に、党のメンバーが、私の本意ではないコンサートに私を引き込もうとしたり、ある時期、国から逃げ出さなければならなかったこともありました。優勝者には、そういう問題も起こるので、私にとっては、コンクールの後、自分を取り戻すことが最大の課題でした。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/36ecb157da20958b8a74fd4e5b447d2f0251439c

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 藤子・F・不二雄の名言「ありそうもない話をありそうに描きたい」【本と名言365】
    2024-05-29

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛