• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
居酒屋で子供食堂、店主は「支援者の思い背負っている」 埼玉・和光で開設から1年
2023-02-22
居酒屋で子供食堂、店主は「支援者の思い背負っている」 埼玉・和光で開設から1年

「大人の癒やしの場」でありながら、子供食堂としても親しまれる居酒屋が埼玉県和光市にある。店主は「支援者の思いも背負ってやっている」と話す。

居酒屋は「賞味期限180秒! 究極の鶏レバー串がある店 浩治朗」。店主の大久保浩治さん(47)は昨年2月、自身が経営する居酒屋の一角を、午後4時半~6時に子供食堂として運用を開始した。

◆1食200円、原価で提供

新型コロナウイルス禍の中で、県の感染防止対策協力金のほか、地域の人に支えられながら営業を続けていたが「何のために働いているのか」と自問し、「社会に貢献したい」という思いを形にした。

1食200円の原価でご飯や鶏の唐揚げ、生卵などを提供する。原資は支援者からの寄付。寄付に見合う数のリボンを店頭に置き、これを子供らが使って、食事を受け取る仕組みだ。

子供食堂は毎日開設しているが、開設から1カ月は利用者はなく、支援者もいなかった。昨年3月にインターネット上の地域情報に掲載されてから利用者や支援者が現れ始めた。ネット情報を見て初めて店を訪れる人が支援者になるケースが多かったという。「年配の方を中心に5千円、1万円と支援してくださる方が大勢いた」と明かす。農家からは、コメや規格外で流通しない野菜などの支援もあったという。

◆母を亡くした経験も開設理由

「世に何らかの貢献をしたい人はたくさんいて、そういう人たちが子供食堂をやっていると知って、店に来てくれた。日本のすばらしさを実感した」

大久保さんは中2の時に母親を乳がんで亡くしたが、近所の人が代わる代わる食事の世話をしてくれた。そんな経験も、子供食堂開設の理由の一つという。

当初は子供食堂の利用者を「困っている家庭の子だけにしよう」と考えていたが、実際は共働き家庭で夕飯の支度が大変なときなどに訪れる人も多い。「困っている子だけにすると、うちの店に来ることで指をさされる可能性もある。みんなが来ることで、本当に困っている子も来やすくなれば」と話す。

◆「お祭りみたい」

市内の小西遼和さん(10)と穂佳さん(6)兄妹は、母の聡子さん(36)とよく利用している。遼和さんは「ここに来るとお祭りみたい」と笑う。聡子さんは「アットホームな雰囲気で気兼ねせずに、気付いたらたくさん利用していた」と話した。

大久保さんは「子供たちと、支援してくれる農家の手伝いに行くなど、子供食堂をハブにして地域のつながりを強くできれば」と今後の展望を描いている。(兼松康)

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3cbbf6c68073fe373bd2d127fae0efc4934af91e

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • MURAKAMI × Liquem 夢のコラボアクセが再登場☆|長山智美 デザイン狩人
    2024-05-30

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛