• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
同じ名前の博士に導かれて、氷点下の村へ ルーマニアのクリスマス〔前編〕
2023-05-27
同じ名前の博士に導かれて、氷点下の村へ ルーマニアのクリスマス〔前編〕

自分のルーツの1つであるルーマニアでの生活をスタートした美術家・スクリプカリウ落合安奈さん。年の暮れも近づき、周りにクリスマスツリーが溢れるなか、独特の伝統的風習を今も色濃く残す地方の村は「聖なる日」をどう迎えるのか。困難を乗り越えて実現したフィールドワークと、それまでに見たこと、考えたこと、出会った人々について続けて報告します。


ルーマニアには、「ただいま」という言葉がない。

この国に到着した翌週には連休も明けたので、90歳のタタさんのお家を中心に、日に日に少しずつ行動範囲を広げていった。

そして家に帰るたびに「ただいま」と言おうとするが、口がモゴモゴして何も言葉が出てこない。日本から持ってきたルーマニア語の本にも載っていないので、最初のうちはGoogle翻訳で調べたワードを言ってみたが、タタさんはキョトンとしていた。

困ったなぁと思い、ルーマニア語の先生に聞いてみることにした。そうしたらなんと、ルーマニアには帰宅時に「ただいま」を言う習慣がないから、言葉自体が存在しないという。

こうなって初めて、「ただいま」という言葉が持つ不思議な力に気がつく。日本で人生の大半を過ごしてきた経験から、このような場面で言いたくなるのは「お邪魔します」でもないし、「今着きました」もどうもしっくりこない。

それは、「ただいま」という言葉が帰宅を伝える機能のほかに、「帰ってくるところ」としてのその場所への想いや、そこに暮らす人に対して親しみを持っていることをやわらかく伝え、不思議と心の距離を近づけてくれるような側面もあるからなのではないかと思う。

日本の場合、実家で帰宅時に「ただいま」と言わないと親に怒られた記憶すらある。また、地方にフィールドワークに行った際にお世話になった民宿やドミトリーの人には、短い期間の関係であっても積極的に「ただいま」と言いたくなったことも思い出す。

一方でルーマニアでは、状況により少し変化もするけれど、会った時や別れ際の主な挨拶として、ハグをしながら相手の頬と自分の頬を左右交互に軽く触れ合わせ、軽くリップ音を立てる。また、家族間で頻繁に愛を言葉で伝え合ったり、街ゆく人も手を繋いだりあちこちで口づけを交わしていたりと、日本より圧倒的にストレートな表現やスキンシップが多い。

こちらに来てから親しい間柄の人との別れ際や電話を切る際によく使うようになった言葉には、「バプープ(さらに親しい間柄なら、テプープ)」というものがあり、英語のスラング「xoxo」(ハグ&キス。xがキス、oがハグを表す)のような意味合いになる。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7e0eb18608dcfc3769c70730819194f4f1c322d5

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    一力が本因坊初防衛
    2024-05-30

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    元アシスタントが語る Dr.スランプ「あのキャラ」の誕生秘話
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    万博無料招待、大阪の学校7割が希望 「不参加」の選択肢ない調査手法に批判も
    2024-06-03

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛