• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「整う」にはほど遠い、対局前日[山口恵梨子の将棋がちょっと面白くなる話]
2022-04-27
「整う」にはほど遠い、対局前日[山口恵梨子の将棋がちょっと面白くなる話]

 4月に入り、新年度となりました! 将棋の成績はと言いますと、この原稿を書いている4月24日現在、絶賛4連敗中です。負けだすと止まらないものですね。昨年度と勉強のやり方は変えていないので流れってあるんだなぁと思っています。勝負は水物だと思いながら、こつこつ頑張ります!
 今回のテーマは、対局前日の過ごし方にしようと思います。棋士、女流棋士にとって、対局はスポーツ選手の試合に匹敵するものです。対局で負けると、その棋戦の次の対局がなくなってしまうので、仕事がどんどんなくなり、暇になっていくというイメージでしょうか。勝ち負けがそのままお給料に直結するので、負けが続くと、減っていく預金通帳の残高を眺めながら節約生活に入ったりします(笑)。「それなら空いた時間で、普及の仕事をすればいいんじゃない?」と思われるかもしれませんが、普及の仕事の謝金も、強さの目安である段級位によって変わってきます。シビアな世界です。
 というわけで、生活が懸かっている対局なのですが、万全の状態で挑むには前日の過ごし方が結構、大事だったりします。棋士の先生方のお話を聞いていると、最近は対局前日にお気に入りのサウナに行って汗を流す人が増えているそうです。2日前までに対戦相手の研究は済ませておいて、前日はしっかり睡眠をとれるようにリラックスする……。なるほど。心も体も整える! いい過ごし方ですね!
 私は、と言いますと、同じような境地になりたいところなのですが、序盤の知識が足りなさ過ぎて、2日前までに対戦相手の研究が終わりません。前日まで少しでも知識を頭に詰め込むため、根を詰めて研究することが多いです。で、当日は「できる限りの研究はしたぞ!」と、気持ちをのせて駒を進め、対戦相手に研究範囲から外れた手を指されて崩れ落ちる、というのが最近のパターン。向かい飛車も得意戦法だって聞いてないよ! 中村桃子さん……。対局の度に、ライバルたちの強さや地道な努力を痛感させられ、心洗われている今日この頃です。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/bd85ec8fa0d8a4d8edb00d0f5c1cdbe321daab27

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    住所要件の指摘受け自主的に転入 東京・足立区の20代選管委員・古野香織さん
    2024-05-30

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    原作者の意向は取り入れられたと日テレ
    2024-05-30

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛