• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
渡辺佑基 鳥は飛びながら眠る――技術革新で明かされる動物の真の姿
2022-04-28
渡辺佑基 鳥は飛びながら眠る――技術革新で明かされる動物の真の姿

 ナマケモノは怠け者ではなかった――? 動物に小型の記録計を取り付けて生態を調査する、バイオロギングという手法がある。本稿では、脳波を計測し睡眠パターンを記録することで判明した野生動物の自然な姿を、渡辺佑基・国立極地研究所准教授が論じる。
(『中央公論』2022年5月より抜粋)
 今朝、1時間ほど寝坊した。私は小学校低学年の頃から筋金入りの朝方人間で、夏休みのラジオ体操は当然のごとく皆勤で、大人になった今でも仕事に一番集中できるのは日の出の前後だ。けれども寒い時期はしばしば寝坊し、その分夜に仕事をするかといえばそんなことはなく、小学校低学年の頃から変わらない就寝時刻に布団に入る。それに加えて、コロナ禍中の在宅勤務では――職場にはばれていないはずだが――昼食後に少し午睡(ごすい)をとる。

 こんなふうに惰眠を貪っていられるのは、天敵のいない人間という生物の、しかも平和な国に暮らす人たちの特権だよなと、生物学者としては思う。ライオンの襲撃を恐れるシマウマやガゼルは、いくら疲れても横になってグースカ高鼾(たかいびき)というわけにはいかないだろう。シジュウカラのような身近な小鳥だって、ヘビなどが巣に侵入してこないか、常に監視を怠れない。では、自然の中で暮らす動物たちは、睡眠不足にじっと耐えているのだろうか。それとも、人間とは根本的に違う睡眠のとり方をしているのだろうか。

 不思議なことに、鳥の中にはグンカンドリやアマツバメのように、何ヵ月間も飛び続けるものがいる。哺乳類の中には、オットセイやイルカのように、1年の大半あるいはすべてを海で過ごすものがいる。これらの動物は、空を飛びながら、あるいは荒波に揉まれながら、眠ることができるのだろうか。それとも不眠に耐えるための特別な体の仕組みを持っているのだろうか。

 近年、動物の体に小型のセンサーを取り付け、活動を記録する技術が急速に進歩し、広く使われるようになった。私たちがスマートフォンやスマートウォッチを使って1日の移動距離、運動量、心拍数の変化などを管理できるように、特製の小型機器を使って野生動物の行動パターンや健康状態を把握できる。計測項目は通常、GPS情報、深度(海の動物の場合)、運動の程度を示す加速度などだが、最近になり、動物の脳波を計測して睡眠パターンを記録する機器が登場した。この革新的な機器のおかげで、野生動物がいつ、どこで、どのように眠るのかという素朴な疑問に答えを出せるようになってきた。

 そこで本稿では、「睡眠記録計」を使う最近の研究で明らかになった様々な動物の眠り方を紹介し、睡眠の多様さと奥深さを伝えたいと思う。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf95e17ca5c400bad0a1a38436d1a884132a1e7

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛