• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
皆川明が総合ディレクターを務める宿〈cocoon〉がついに始動!
2022-10-21
皆川明が総合ディレクターを務める宿〈cocoon〉がついに始動!

クルックフィールズ総合プロデューサーであり音楽家の小林武史と〈ミナ ペルホネン〉皆川明による、クルックフィールズの新たな宿泊施設〈cocoon(コクーン)〉が2022年11月24日に開業。その魅力とともに、施設の全容を紹介します。

東京から車でおよそ1時間。音楽プロデューサーとして知られる小林武史が千葉県木更津市の内陸にある約9万坪の土地にサステナブルファーム&パーク〈KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)〉をオープンさせたのは2019年11月のことだ。

小林は2010年、農業法人「耕す」を設立。人と地球環境のあり方を探りながら、藪に覆われた窪地を開墾して畑を作り、有機農業を始めた。やがて養鶏や酪農も開始し、そこから得た作物を余すところなく楽しむため、ダイニングレストラン、シフォンケーキ工房、シャルキュトリー、チーズ工房の営業が加わった。小林が目指すのは、育てる、作る、食べるといった体験とその循環を知ることで生きるよろこびを実感してもらう場だ。そんな小林の考えを体現する新たな中核的な施設として、この11月に宿泊施設〈コクーン〉が加わる。
名の通り、繭を思わせる宿泊施設〈コクーン〉。そのコンセプトメイキングから設計、デザイン監修など、プロジェクトディレクターとして総合的なディレクションを手がけたのが皆川明だ。

「生命を包む繭は、古代から人間の暮らしと共存してきた産物です。持続可能な環境と暮らし方の共存を理念とするクルックフィールズの考えに、『繭』というコンセプトと形状を重ねました。また、その背景から最小限の空間でいて必要充分なスペースとなるよう、材料も出来るだけ簡素かつ種類も絞りながら簡潔な方法を考えました。ここはただ宿泊するだけの場ではなく、施設全体での体験を感じられる場を目指します」と、皆川はいう。

建築設計は京都を拠点に活動する設計制作ユニット〈ikken(イッケン)〉の吉田隆人が手がけた。部屋は2タイプからなり、一般的なツインルームは楕円形の建物にベッドルームと水回りを備えたシンプルな空間、もうひとつのワイドルームは4、5名の宿泊が可能でベッドルームに和紙貼りの和室が加わる。いずれも緑豊かな植栽を抜けると、〈クルックフィールズ〉全体を見渡すテラス、それに面したガラス戸で室内に繋がる。室内には皆川が選んだアイテムが並び、ベッドスローとして置かれた〈ミナ ペルホネン〉によるウールブランケットを始め、肌触りのいいアイテムが身体にうれしい。オリジナルで造作されたベッドのヘッドボードやソファに貼られた〈ミナ ペルホネン〉のテキスタイルに、皆川の世界観が凝縮されている。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/fd64965bd3e664b339c5579d3cf33a1e12140d9a

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    授業中の生徒や住民が弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 福島・須賀川桐陽高
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    香川県・直島に開館する新たな美術館の正式名称が「直島新美術館」に決定
    2024-06-03

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛