• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
『文豪ストレイドッグス』でKADOKAWAが仕掛けた異色コラボ戦略
2022-11-19
『文豪ストレイドッグス』でKADOKAWAが仕掛けた異色コラボ戦略

KADOKAWAが発行している青年向け月刊漫画雑誌『ヤングエース』。その看板作品として好評を博しているのが朝霧カフカ(原作)、春河35(作画)による『文豪ストレイドッグス』(略称:文スト)だ。2013年1月号から連載されている本作は22巻が刊行され、外伝などを含めたシリーズ累計で1000万部以上を売り上げるメガヒット作品となっている。

アニメ化もされており、これまでのところシーズン3まで放送。2023年1月からはシーズン4の放送が予定されている。人気作だけあってメディアミックスはアニメに留まらず、小説や実写映画、舞台など多岐にわたっている。

■「無料で読める」という絶大なアドバンテージ

「文スト」ではその名の通り、かつての「文豪」をモチーフにしたキャラクターが数多く登場する。たとえば主人公の名前は中島敦。「山月記」の著者と同姓同名である。彼の教育係を担うのが太宰治、ライバルとなるのが芥川龍之介で、彼らについては改めて紹介するまでもないだろう。明治や大正の作家だけでなくアメリカ文学の大著「白鯨」の作者ハーマン・メルヴィル、クトゥルフ神話の始祖ハワード・フィリップス・ラヴクラフトなど、幅広いジャンルの作家がキャラクターとなって登場する(本編とは異なるコラボレーション作品では綾辻行人、京極夏彦、辻村深月などといった現役の小説家もキャラクター化されている)。

本作は、いわゆる「異能バトル」に属する作品である。主要キャラクターは固有の異能を持ち、その能力名はそれぞれの「文豪」が著した作品名に因んでいるものが多い。たとえば太宰治ならば「人間失格」、芥川龍之介ならば「羅生門」といった具合だ。

他の人気マンガ同様、本作も様々なグッズが展開されている。

中でも目を引くのは、本作ならではの特長を使ったもの、すなわち元ネタとなった「文豪」の作品とのコラボレーションだ。角川文庫から、「文スト」の登場人物が表紙を飾る古典文学が発売されているのである。現時点で22冊がラインナップされているようだ。古典に限らず、文学作品の表紙といえば穏やかなイラストを彷彿としてしまうが、これらのコラボカバーではアニメ調の美麗なキャラクターが前面に打ち出されている。

古典文学とマンガのコラボレーションには先例がある。2006年、集英社が太宰治「人間失格」の表紙に「DEATH NOTE」の小畑健を起用し、大きくリニューアルして話題を呼んだ。売り上げも好調だったようで、翌年以降に「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木飛呂彦が川端康成「伊豆の踊子」を、「BLEACH」の久保帯人が芥川龍之介「地獄変」と坂口安吾「堕落論」の表紙をそれぞれ手がけている。

こうした戦略が古典文学の持つ、現代にも通用する底力が前提となっているのは言うまでもない。そのうえ、古典文学には現代文学にはいない商業上の「ライバル」と競争しなければならない現実がある。その「ライバル」とは、「無料で読むことができるという絶大なアドバンテージ」である。

中島敦にせよ太宰治にせよ、没後50年を過ぎており、著作権が消滅した作家たちである(現在は法改正により、著作権の保護期間は50年から70年に延長されている)。そのため、お金を出して購入せずとも自由に閲覧可能だ。1997年に設立された電子図書館「青空文庫」はパブリックドメインとなった作品を積極的に公開、共有しており、登録作品は15000作を超える。また、現在ではアマゾンから無償でダウンロードし、キンドル端末やアプリで閲覧することもできる。その気になれば、古典文学にアクセスするのは極めて容易な時代なのだ。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/c7c7442981355e6669773b1867c6ea8100eaf729

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    ©  Dopu Box
    💛