• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
稲葉八段、山崎八段…カメラがとらえた棋士の「目」にぞくっ
2022-07-30
稲葉八段、山崎八段…カメラがとらえた棋士の「目」にぞくっ

 読売新聞オンラインの竜王戦中継のイチオシ企画の一つが「デジタルストーリー」と呼ばれる写真特集だ。対局開始から終局までの写真をスライドショーにまとめるもので、今年は決勝トーナメント1回戦から作成し、動く棋譜速報のページなどでアップしている。
 対局に密着するカメラマンのWくんが送ってくる写真にキャプション(写真説明)をつけながら、更新していくので、なかなか大変な作業なのだが、 観(み)る将としての意外な発見も多い。


 最近、「おっ」と思わされたのは、本戦3回戦の 稲葉陽 八段対 伊藤匠 五段の写真だ。
 この日、稲葉八段はWくんがびっくりするほど早く――それこそ、まだ記録係が駒を磨いている途中に――対局室に入った。当然、Wくんはここぞとばかり、稲葉八段を激写し、大量の写真を送ってきたのだが、チェックしているうちに、その中の1枚から目が離せなくなった。
 そのカットがこちら。
 みなさんだったら、この「目」、どう表現するだろう。闘志、気迫、集中……いろいろあるだろうが、個人的には、稲葉八段と言えば、ABEMAトーナメントのチーム「加古川観光大使」での法被姿と穏やかな表情の印象が強かっただけに、それとのギャップに「ぞくっ」とした。
 この日の相手は、昨年度勝率1位の伊藤五段(19)。対局前は、いま一番注目を集める若手棋士である伊藤五段が、ランキング戦1組のトップ棋士相手に、どのような戦いを見せるかが注目されていた。ただ、予感的中とでも言おうか、いざ対局が始まると、すさまじい戦いぶりを見せたのは稲葉八段の方だった。
 持ち時間5時間の対局なのに、50手までの消費時間はわずか1分! 序盤のAI研究に定評のある伊藤五段に対し、稲葉八段はほぼノータイムで指し続けたのだ。
 「研究の範囲内だったが、それで(形勢が)良いとは思っていなかった」
 局後、ご本人が振り返ったようにその間のAI評価値はほぼ互角。むしろ途中は若干、伊藤五段に振れた時もあったようだ。ただ、ノータイムで指し続ける異様な姿に、若き天才も徐々に持ち時間を削られ、いつの間にかペースも握られてしまった。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/0527d2aaed2fa4b593a285d1613c7453ab51a2ac

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    白と黒で奏でるインスタレーション 渡辺信子が京都で「White and Black」
    2024-05-31

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    安藤忠雄さん設計の美術館名称決まる…香川・直島に2025年オープン
    2024-06-05

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛