• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
京都学派の祖、西田幾多郎が晩年に達した「開かれた世界」とは?
2023-04-18
京都学派の祖、西田幾多郎が晩年に達した「開かれた世界」とは?

 近代日本における「個の自覚」という同時代的な課題を背負いながら、〈自己と世界の関係〉を説明しようとしてきた思想家・西田幾多郎。その思想はどのようなもので、現代社会の課題を考える上でどのような意味があるのでしょうか。


 西田哲学の展開についてみると、「場所」の立場に到達したところで退職の時期を迎えたことになる。本書でたびたび述べるように、西田は一貫して一つの根本的な立場から一切の世界を説明する努力を続けた。だが、生涯にわたる思想展開の過程で探究の重心が変化していったのも事実である。

 西田哲学をどのように時期区分するかは学問的な検討課題であるが、本書では前期・中期・後期の三区分で考えてみたい。前期においては「純粋経験」から「自覚」へと、世界を説明する根本的立場の究明に思索の力点が置かれた。

 その過程を経て到達したのが「場所」の立場であり、本書ではこれを中期とみる。

 そして後期においては、「場所」の立場を基本としながら世界の諸事象――さまざまな学問や文化、芸術、宗教など――を説明することへと傾注していった。

 後期西田哲学の用語は、それまでの時期と比べて多彩であり、より複雑なものとなっている。

後期のキーワードとしては、「歴史的世界」「弁証法的世界」「行為的直観」「絶対矛盾的自己同一」などが挙げられるが、「純粋経験」「自覚」「場所」といったそれまでのキーワードと比較してより複雑で、しかも概して厳
(
いか
)
めしい印象を与えるのではないだろうか。 後期のキーワードが複雑であるのは、「~的~」という形で二つの要素を組み合わせて作られている点によく表れている。しかも、西田哲学の難解さを象徴するかのような「絶対矛盾的自己同一」という用語に至っては、「絶対矛盾」と「自己同一」というそれ自体矛盾すると見える二つの言葉が「的」という言葉によって結び付けられているのである。

 だが本章では、後期西田哲学の用語を一つ一つ取り出して解説する形はとらない。むしろ晩年に至る西田の立場を「歴史的世界」の立場として捉えて、私たちの自己と世界との関係を西田はどのように考えていたのかを読み取ることに努めたい。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/00c3aca27722966ae0985b8d42e94ad3b3febb09

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    “家形埴輪”大集合、総選挙も 「住宅展示場の気分で」、奈良
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    ニコライ・バーグマンが手がける北欧のジュエリーブランド〈フローラダニカ〉旗艦店が南青山にオープン。
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛