• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
モニカ・メイヤーの《The Clothesline》が渋谷で開催へ。国際女性デーにあわせ
2022-01-08
モニカ・メイヤーの《The Clothesline》が渋谷で開催へ。国際女性デーにあわせ

「あいちトリエンナーレ2019」でも注目を集めたメキシコのアーティスト、モニカ・メイヤーの参加型作品《The
Clotheline》。このプロジェクトが今年、3月8日の国際女性デーにあわせて、渋谷で開催される。会場・会期は渋谷PARCO
1F「COMINGSOON」(3月4日~3月10日)、Sister店舗(3月12日~3月31日)。

 《The
Clothesline》は1978年にメキシコ近代美術館で発表されて以来、世界各地で展開されている作品。日常生活においてあまりある女性への格差や抑圧、ハラスメントを問いかけ、様々な人が匿名で用紙に書き込み、それを物干しロープ(clothesline)に吊るして展示するという参加型のものだ。世の中に埋もれている「声なき声」を拾い上げ、ジェンダー間の不均衡を可視化し対話することを目的としている。


 「あいちトリエンナーレ2019」では、「表現の不自由展」が展示中止になったことに抗議するため、《沈黙のClothesline》として展示内容を変更。床に空白の質問カードを破り、散りばめたことは記憶に新しい。

 今回はこの《The Clothesline》を渋谷のセレクトブティック「Sister」が主催となり、「The Clothesline with
Sister」として開催。Sister独自の4つの質問を投げかけ、女性の権利について考え、対話する機会を創出する。

 質問は「女性に対する嫌がらせや差別を感じたことはありますか?(不満や不快に思ったこと、モヤモヤしたことなど)それはどのようなものですか?」などの4つ。
オンラインでも回答を受け付ける。

 また、The Clotheslineとのコラボレーショングッズを制作し、売上の一部はジェンダー関連書籍として図書館へ寄贈。その他の収益は国内でThe
Clotheslineの開催を支援する団体「Our Clothesline with Mó nica Mayer」の活動資金として全額寄付されるという。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7bc57fb10a5a0a32d8feacddd0a7dee99cb1240b

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 「韓国版純烈」K4の「アダルトKポップ」 日本デビュー曲USEN1位も獲得 コアな追っかけも
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    「江戸期より後の遺構」 世界遺産目指す佐渡の金山、一部除外勧告
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛