• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
下級生向け学習アプリ開発で児童イキイキ 大阪・城南学園小のプログラミング教育
2023-03-04
下級生向け学習アプリ開発で児童イキイキ 大阪・城南学園小のプログラミング教育

令和2年度以降、必修となったプログラミング教育。学校現場では指導方法をめぐり、試行錯誤が続いている。私立城南学園小学校(大阪市住吉区)では、粘り強く取り組む姿勢や論理的思考を養おうと、下級生向けの学習アプリを開発するユニークな授業に取り組んでいる。

「操作方法がわかりやすいように、ヘルプページを別で作ればよかったかな」

1月下旬、5年生の松岡梨華さん(11)が学習アプリの改善点について、一緒に作成した班の4人と検討していた。直前の授業時間には、2年生に実際にアプリを使ってもらい、操作性を確認。「もう1回やりたい!」と夢中でタブレットを操る2年生に5人は笑顔を見せた。

2~4年生が使う学習アプリの開発は、昨年11月から総合の時間を使い、5年生が数人ずつ班に分かれて取り組んだ。

2年生向けに作ったアプリは算数と国語、生活の3種類で、ストーリー仕立てで国語や生活にちなんだクイズを出したり、計算問題をクリアすればドラゴン退治ができたりと、下級生が飽きてしまわないよう工夫を凝らした。

アプリ開発に使ったのはプログラミングを感覚的に学べるアプリ「スプリンギン」。開発した福岡市のIT企業「しくみデザイン」によると、平成29年から無料配信を開始し、福岡市教育委員会が市内の全公立小中学校で導入するなど、全国約500校で活用が進んでいる。同社の中村俊介代表は「子供たちが楽しくクリエーティブになれる環境を作る一助になれれば」と教育現場でのさらなる活用を期待する。

授業を担当する荒浜豊樹教諭(35)は「下級生の学習力向上のためにどんなアプリが必要かを考え、試行錯誤を重ねることで、課題解決力や論理的思考が育つ」と効果を実感する。

プログラミング教育は苦手意識を持つ教諭も少なくなく、学校によって取り組み内容にばらつきがあるのが現状だ。荒浜教諭も専門知識はなかったという。「子供の方が今やアプリを使いこなしている。先生だからと教えることにこだわらず、一緒に学ぶ形で良いのでは」と話していた。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/2bb7d971788aecc112efa406714cf163341382ca

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 歯科医師の技術で愛好家も納得するサウナを細部まで再現するミニチュア作家
    2024-05-30

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛