• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【独占】ブルース・ウェーバーが“買える“写真展に込めた思いとは?
2023-03-03
【独占】ブルース・ウェーバーが“買える“写真展に込めた思いとは?

写真家・ブルース・ウェーバーの約18年ぶりとなる日本での個展『Those Halcyon Days』が新宿の〈ISETAN THE SPACE〉で開催中。1980年代から2000年代初頭にかけて撮影された全63点のファッション写真が展示され、作品そのものを購入することもできる今回の展示に彼が込めた思いとは? 編集者・野村訓市による独占インタビューをお届けします。

──2005年に開催された映画『トゥルーへの手紙』の公開に合わせたエキシビションでの来日から随分と時が経ちました。今回はそれ以来のエキシビションとなりますが、何か東京で思い出深い体験はありましたか?

ブルース・ウェーバー あの時(2005年の来日時)は、東京に着いてすぐにエキシビションのオープニングを迎えたんです。日本側のチームと長い時間をかけて準備をしたんだけど、「みんな映画を気に入ってくれるかな?」、「エキシビションもどうだろう?」とちょっとナーバスにもなっていて。

どんなに真剣に仕事に取り組んだとしても、それが人に受け入れられてもらえるかはわからないものだし、特にそれが外国であれば尚更ですよね。

オープニングの日の朝、私は会場へと歩いて向かっていたんだけど、そのときに見た光景は信じられないものだった。私が撮った犬の写真の巨大な看板の元、人々が向こう側の道の角を超えて並んでいたんです。それは日本の皆さんが私たちを気に入ってくれたという素晴らしい兆しでしたから。

あの旅で出会った人や一緒に働いた仲間たちの親切さを私はこれからも決して忘れないと思う。そして今回のエキシビションのこともまた、日本のみなさんが気に入ってくれればと願っています。
──このエキシビションのタイトルを『Those Halcyon Days』と名付けた理由と意味がありましたら教えてください。

ブルース・ウェーバー 「Halcyon」とは英語で、過去における理想的な幸福、平和のことを意味します。今回展示している写真たちというのは、僕がペンシルバニア州の保守的な小さな街で少年時代を過ごしていた頃に、「将来こうなったらいいな」と夢見ていたものが、現実となった日々を写しだしているものなんです。

大学を出て、ニューヨークに初めて訪れたとき、友人が私をバーへと連れていってくれたんです。その場所には考える限りのあらゆる人たちがいた。黒人、白人、アジア人、女性に男性、ゲイにストレート。それらが一緒になって『Use To Be My Gril』という曲に合わせて踊っていました。

そこに、まるで50年代のサーフィン映画から抜け出してきたようなブロンドの男性が僕の方へとやってきて、「一緒に踊るかい?」と言ってきた。心臓が止まったような気がして、うろたえながら「えっと、無理だよ、僕は踊れない」と答えると「大丈夫、どうやるか見せるから!」と彼は言い、気付くと私はダンスフロアーの真ん中で50人の知らない人たちの中に入っていたんです。

あの晩に感じたみんなとの喜びや、繋がり。それこそが私が自分の仕事を通じて作り上げたいと思ってきたこと。そしてそれこそが皆さんが〈ISETAN THE SPACE〉でのエキシビションに訪れた時に感じてもらいたいものですね。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/54f3b286fea90d7a928adaf63ac75080657a8f22

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    『ボールアンドチェイン』南Q太著 評者:三木那由他【このマンガもすごい!】
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    「安全だと誰も言わない万博」爆発事故で教職員組合 大阪府に子供無料招待中止申し入れ
    2024-06-04

    古今東西 かしゆか商店【つづら】
    2024-06-05

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛