• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
故郷・秋田に背を向けていた写真家・高橋智史が追った「ナマハゲ」と「ハタハタ漁」〈dot.〉
2022-10-25
故郷・秋田に背を向けていた写真家・高橋智史が追った「ナマハゲ」と「ハタハタ漁」〈dot.〉

「泣く子はいねぇが~」


 鬼のような風貌で大声で叫ぶ秋田名物のナマハゲ。それを高橋智史さんが初めて見たのは小学生のころだった。

「確か初夏だったと思います。秋田市内の実家から家族で男鹿半島を訪れた。まだ小さかったので、ほとんど記憶のかなたにあるんですが……」

 しかし、ナマハゲの恐ろしさだけははっきりと覚えている。

「あまりの怖さに大泣きして、近くにいた母親に助けを求めた記憶は残っているんですよ」

 しかし、高橋さんはこう続けた。

「ナマハゲというと、単に子どもを怖がらせる存在であったり、鬼というイメージを持つ人もいると思いますけれど、実はそうではないんです」

 高橋さんが幼いころ目にした、いわゆる「観光ナマハゲ」と、大みそかに行われる伝統のナマハゲ行事は別ものだという。

「本来のナマハゲは1年に一度、山から下りてきて、人々に無病息災と五穀豊穣(ほうじょう)をもたらす『来訪神』なんです。それを数百年前から懸命に受け継いできた営みの尊さ。ぼくはふるさと秋田の誇れるナマハゲの姿を心から感じながらシャッターを切りました」

 高橋さんはナマハゲのすばらしさを繰り返し、熱っぽく語った。しかし、以前はそうではなかった。

「テレビで見たり、本で読んだ知識でしかなかった。そもそも、故郷にぜんぜん目を向けてこなかった」


■ふるさはどんなところ?

 1981年、秋田市生まれの高橋さんは18歳のとき上京し、日本大学芸術学部で写真を学んだ。

「もう、いち早く狭い故郷から出たかった。もっともっと広い世界に飛び出して、世界の問題の最前線でシャッターを切りたかった。その気持ちを抑えきれなかった」

 東南アジアで取材を開始したのは大学在学中の2003年。07年からはカンボジアの首都プノンペンに拠点を構えた。現地に深く根を下ろして撮影した作品は高く評価され、18年、土門拳賞を受賞した。

 今回のインタビューで高橋さんは席につくと、フンセン政権による人権弾圧について、堰(せき)を切ったように話し始めた。

「最大野党は解党され、異見を唱えるメディアは閉鎖され、政府に声を上げる政治評論家は暗殺された。18年に帰国するまで本当に悔しい、もう歯を食いしばるような取材をしてきました」

 最近のカンボジアの経済発展ぶりには目を見張るが、それは「恐怖のなかの平和」でしかないと言う。

「ちょっとでも政府に対する不満を口にすれば、密告されて投獄される。内戦の悲劇をへて1981年にパリ和平協定が締結されたにもかかわらず、カンボジアの人々はいまだに本当の平和を見たことがないんです」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c2d6a30fcf99d3a1b6ec8f331f2cdaa7550031

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    「国芳の団扇絵 猫と歌舞伎とチャキチャキ娘」(太田記念美術館)開幕レポート。世界初の展覧会
    2024-06-04

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    ご当地体操「いちょう体操」に小学生の指導委員が誕生 「体がのびやかに動く」
    2024-06-06

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    佐渡金山の世界遺産登録、「情報照会」勧告
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛