• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「からすのパンやさん」を読んでいた人集合!童心に帰れるお皿が話題に
2022-05-06
「からすのパンやさん」を読んでいた人集合!童心に帰れるお皿が話題に

懐かしすぎる画像が話題です。

のらうるふ(@ehonwolf)さんが、「おやつのパンを焦がした時にすかさず使うお皿」という言葉とともに、パンの画像をTwitterに投稿したところ、6千を超えるリツイートと7万5千を超える「いいね」が集まりました。

「逆に美味しそうに見えるまである!」「大好きなお話です~」「昔親に読ませまくっていましたww」と、多くのコメントがリプライ欄に寄せられました。【BuzzFeed Japan / 山下和奏】

黒く焦げたクリームパンが置かれた、何やら鳥のイラストが描かれたお皿。

実はこのイラスト、かこさとしさんの絵本「からすのパンやさん」のからすたちなんです!

絵本でパンやさん一家を救ったのは、焦げたおやつパンでした。

お皿の上の焦げたパンを見ていると、小さい頃に読んでいたのを思い出して、なんだか懐かしい気持ちになりますね。
のらうるふさんは、絵本好きが高じてレビューブログを書いたり、Twitterで読書会を主宰したりしていたそう。

おやつのクリームパンをトースターでうっかり焦がしてしまい、「焦げパンこそが美味しく見える魔法のお皿」である「からすのパンやさん」のお皿に乗せてみたーーというのがこの写真の状況だそう。

実は、このお皿はお子さんからの誕生日プレゼント。

お子さん2人は、幼い頃からたくさんの絵本をのらうるふさんと楽しんできたことで、成人した今も「お母さんこれ絶対好きでしょ!」と絵本の関連グッズをよくプレゼントしてくれるとのことです。

絵本好きののらうるふさんと、それをわかってプレゼントをあげるお子さんの関係性、素敵...。
のらうるふさんは、「からすのパンやさん」は自身にとってお気に入りの絵本でもあり、お子さんに繰り返し読み聞かせてきた大好きな絵本だと語ります。

その影響か、お子さんものらうるふさんご自身も、焼き色がしっかり付いているパンが好みなんだとか。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/87f38d4aad5b3b8aceed3470a998329e27b6be79

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    富士山麓のダイナミックな食材を味わう“奥・山梨”のガストロノミー〈Restaurant SAI 燊〉。
    2024-06-01

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    多摩美術大学がAIやサーキュラーなど5つの最先端のテーマを研究するプラットフォームをスタート
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    ブリン・バン・バン・ボンが1位 ビルボード、上半期人気曲
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛