• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ワタリウム美術館CEOに聞く、センスのいいアートとの付き合い方
2022-04-09
ワタリウム美術館CEOに聞く、センスのいいアートとの付き合い方

グローバルアート市場は、ここ20年拡大傾向にある。世界のメジャーなアートフェアは、数日間で巨額の経済効果をもたらし、国や都市のブランディングや地域活性にも大きく寄与している。

付加価値のある経験を求め、時間やお金に糸目をつけずに世界を飛び回る“ハイエンドトラベラー”にとっても、アートは最大の関心ごとの一つで、その多くがアートコレクターでもある。

ハイエンド・ブランディング・プロデューサーの山田理絵が、鎌倉にある「BLACK CUBE」にハイエンドな価値を提供しているトッププレイヤーを迎え、そのヒントを聞き出す対談連載。

第4回は、日本の現代アートの草分けであるワタリウム美術館でディレクターを務める和多利浩一氏に、知られざるコレクターの世界やアーティストとの交友録、個人や国がアートとどう向き合うべきかを聞いた。

---
山田:多くのアーティストやコレクターとお付き合いがおありと思いますが、どんな出来事が印象に残っていますか?

和多利:ニューヨークに住むビックコレクターを訪ねたときのことですが、美術館のようなご自宅で、窓の正面にはメトロポリタン美術館。まさにアートを我が手にしているような借景で驚きました。一方、ヨーロッパのコレクターたちは何世代にも渡ってコレクションを続けられていて、いろいろな時代の美術が一同に展示されていて歴史の深さに感銘を受けました。

山田:そういう方々はアートをどうやって生活に取り込んでいますか?

和多利:2タイプに分かれています。一つは投資としてアート作品を購入されている方。もう一方は、本当にアートが好きで、自らのテイストで作品を選んでコレクションをされている方です。後者のコレクションは、その内容も展示の仕方もとても個性的で素晴らしいです。もちろんこれらの世界的なコレクターになると、アート購入のアドバイザーがいる方も多いと思います。

山田:ライフスタイルへのアートの取り込み方で素敵だった事例はありますか?

和多利:やはり、美術館の展示ではできない、プライベートな展示方法ですね。バスキアのドローイングが無造作に置かれたり、キッチンに重要な現代アートの作品が展示されていることもありました。

特に驚いたのは、ワタリウム美術館への来館をきっかけに知り合いになった、ブラジルの通信会社のオーナーのご自宅。高いリビングの天井からロバート・ゴーバー(イギリスを代表する彫刻家)の等身大の人物彫刻の足が複数飛び出していました。数年に一度、作家本人が家に来て、配置替えを手伝っていくそうです。美術館の展示など及びもつかない贅沢で、個性的な空間を作り出していました。家族と非常に限られたお客のためだけの展示ですね。

山田:彼らがアートを飾るのは、ご自身が楽しむため、あるいはゲストに見せるため、どちらが多いですか?

和多利:いろいろなコレクターのタイプがあります。僕は招待を受けて少人数で伺うことがほとんどで、アートフェアや美術館のオープニングの二次会や三次会でといったケースが多いです。見せるための空間として整えられていて、その空間で食べ物やドリンクなどが上手にサーブされることもあります。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3cf0da1beb86098d128b86128c6dfbe759df06ac

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    小学館も来週に報告書公表
    2024-05-31

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    藤井八冠、5連覇へ白星発進 将棋棋聖戦、山崎八段破る
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛