• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
外山 薫 湾岸のタワマンに住む地方出身者の悲哀
2023-05-14
外山 薫 湾岸のタワマンに住む地方出身者の悲哀

 タワーマンション(タワマン)に住む人々の日常を鋭く切り取り、Twitterでブームを巻き起こした「タワマン文学」の旗手、外山薫氏に、タワマンから見える東京と地方について聞いた。
(『中央公論』2023年6月号より抜粋)
「タワマン文学」と呼ばれているものの原型は、不動産業界の人たちがTwitterで発信していた「タワマンの住民あるある」だと思います。「高層階は気圧が低くて、米がうまく炊けない」とか「世帯年収が1700万円あっても、子どもの塾代で大半が消える」とか、真偽不明ではありますが、面白おかしく書かれていた。

 私は、不動産業界や受験業界に興味があったので、最初はそれをチェックして楽しんでいただけだったのですが、2020年ごろ、コロナ禍で在宅勤務が増えて時間ができたことをきっかけに、自分でもTwitterで発信し始めたんです。それがすごくバズり、フォロワーも増えたので楽しくなって続けていたら、他の人の同様の発信とともに「#タワマン文学」として括られるようになり、2022年に入って出版社から書籍化のお話をいただきました。それで、それまでのTwitterでの発信をベースにしつつ、小説という形にまとめたのが『息が詰まるようなこの場所で』(KADOKAWA)です。

 小説の主な登場人物は、私と同世代のアラフォーで、湾岸エリア(東京都中央区月島・勝どき、江東区豊洲・東雲(しののめ)・有明、港区台場など、東京湾沿岸の埋め立て地)のタワーマンション(以下「湾岸のタワマン」)の低層階に住む銀行員の健太と、妻で同じ銀行の一般職のさやか、同じタワマンの高層階に住む医師の徹と専業主婦の妻の綾子、その子どもたちです。

 執筆にあたっては、実際にタワマンに住むサラリーマンや医師、不動産関係者など、多くの人に話を聞きました。そのリアリティに共感を覚えていただいているのか、あるいは羨んでいたタワマンの住民たちに、実は悩みがあり、暮らし向きも思っていたほど豊かでないことを知って溜飲が下がるのかわかりませんが、書籍の売れゆきは好調です。

「タワマン文学なんか文学じゃない」と言う人もいますが、私自身も最初は、文学性を追求しようなんて全く思ってもいませんでした。特にTwitterで書いていたころは「バズらせる」ために、「高層階と低層階は行くスーパーまで違う」とか「高層階の医師の子どもと比べて低層階のサラリーマンの子どもは成績もパッとしない」といった、タワマンの住人を揶揄する、読んだら腹を立てるような話や書き方をわざとしていましたから。

 でも小説という形にしたことで、知らず知らずのうちにある種の文学性が出てきたという面はありそうです。年配の方からは、「(1980年に発表され、単行本がミリオンセラーになった)田中康夫さんの『なんとなく、クリスタル』を思い出した」と言われましたが、何か共通するものがあるのかもしれません。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/f08e9a12ed092bb943ebd1a7059e670d049c34cb

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    本年入試私立公立とも志願者微減 栄光ゼミナール担当者にきく 埼玉中高入試最新動向
    2024-06-04

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    田名網敬一が新作の巨大インスタレーションを発表へ。世界初の大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」
    2024-06-06

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛