• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【書評】世界的デザイナーの生涯を振り返る:鈴木三月著『高田賢三と私 「パリの息子」とすごした37年間』
2023-06-25
【書評】世界的デザイナーの生涯を振り返る:鈴木三月著『高田賢三と私 「パリの息子」とすごした37年間』

滝野 雄作
世界的に著名なデザイナー高田賢三氏(以降敬称略)が新型コロナ感染症により他界したのは2020年10月4日のことである。享年81。37年の間マネージャーを務め、公私にわたって身近に接してきた著者が、鎮魂の意をこめて高田と過ごした日々を振り返り、彼の素顔を書き綴った。
著者と高田の出会いは1983年のこと。あるきっかけから彼のライセンス関連の仕事を手伝うようになり、1990年に自身のPR会社を設立すると同時に、KENZOブランドのPR担当としての業務が本格的にスタートした。彼女は高田よりちょうど20歳年下だが、高田が逝去するまで最も身近にいた人物の一人である。

それだけに、この1冊を読めば、世界的デザイナーの功績とともに、彼の趣味嗜好やパリでの華やかな生活ぶり、なにより、その人となりとがよく分かる。シャイだけれども誰に対しても謙虚で丁寧に接し、最期まで精力的に仕事をこなしていた。本書では、そうした高田の素顔が豊富なエピソードをもとに著者のやさしい語り口で綴られていく。

高田が文化服装学院を卒業し、渡仏したのは20代半ばのことだった。何のコネもなくデザイン画をブティックに売り込んでいくことから始まり、そこからの刻苦勉励(こっくべんれい)と最晩年までの成功譚は本書に詳しいが、ここでは興味深い後年の挿話を2つ紹介しておきたい。

2004年のアテネ五輪、日本選手団の公式ユニフォームの制作を手掛けたのは「ユニクロ」(株式会社ファーストリテイリング)で、デザインを依頼されたのが高田賢三だった。その前年、彼は同社の柳井正社長と面会するために帰国。事前にデザインした数枚のスケッチを用意し、社長に見せた。その反応は「富士山、桜、ですか……何だか昔の日本ですね」というダメ出しみたいなもの。同席した著者は、

きっと喜んでくれるだろうとばかり思っていたので、困惑してしまった。賢三さんの感性で一生懸命に描いたはずなので、そんな感想はないと思ってしまった。

ところが高田は違った。その帰り道に彼は言った。

「僕のアイデアをちゃんと見てくれて、率直な感想を言ってくれました。そのとおりだと思いましたよ」と何度もうなずきながら、反省しつつもプラス思考だ。どんな意見でも尊重して受け止める、謙虚な姿勢と率直さ(略)落ち込むどころかさらにやる気を出し、「こんなデザインはどうだろうかと、夜までアイデア話に花を咲かせた。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/6d3211c3d797fb03472987b512f43981627a4bd1

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    3日間限定発売! 名作パントンチェアが新たな魅力を纏った限定カラーで登場。
    2024-06-05

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛