• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【童話画家・初山 滋】貴重な作品をちひろ美術館・東京で!モダンな女性画も描いた多才さ
2023-06-07
【童話画家・初山 滋】貴重な作品をちひろ美術館・東京で!モダンな女性画も描いた多才さ

大正から昭和にかけて確立した、子どものための「童画(どうが)」というジャンルにおいて、欠かせない作家のひとりである初山滋(はつやま しげる)。『婦人画報』そしてきょうだい雑誌『コドモノクニ』でも多くの挿絵を手掛けました。日本的な美意識と西洋のモダンな感覚を融合させた自由な作風、童心の煌めき、斬新かつ緻密な構図…その尽きせぬ魅力は、いまなお、みずみずしい輝きを放っています。

初山滋●1897年、東京・浅草生まれ。8歳のころの一時期、日本画家・荒木探令(たんれい/後の狩野探令)のもとで絵を学び、9歳で着物の模様画工房で丁稚奉公に入るも、本格的な画家の道を目指して13歳で同工房を辞める。その後、風俗画家・井川洗厓(せんがい)に弟子入り。日本画の模写に励む一方、アール・ヌーボー、キュービズムなど当時日本で一挙に紹介された西洋の新しい美術も感受。1919年、21歳で童話雑誌『おとぎの世界』の表紙絵の担当に抜擢される。以後、絵雑誌『コドモノクニ』をはじめ、多くの雑誌・絵本の仕事を手掛けた。1973年、75歳で逝去。

たけさこゆうこ●広島県生まれ。1984年より、いわさきちひろ絵本美術館に勤務。館内外の展覧会企画、作品収集に携わる。著書に『ちひろの昭和』『岡本帰一』『初山滋 永遠のモダニスト』(すべて河出書房新社)など。

編集=柏木敦子(婦人画報編集部)
1922年、東京社(現・ハースト婦人画報社)より創刊された、子どものための本格的な絵雑誌『コドモノクニ』。初山滋の初登場は1927年8月号(六巻八号)。以来、岡本帰一や武井武雄らとともに主要画家のひとりとして、毎月のように作品を発表。画業前半期を語るにおいて欠かせない仕事となりました。
『コドモノクニ』と前後して、1927年7月号~1928年12月号の18号にわたって『婦人画報』の表紙絵を担当。盟友・武井武雄のあとを引き継ぎ、和装から洋装、少女から淑女までさまざまな女性像を描きました。また、目次の装丁やファッションページの挿絵を描くなど、高いデザイン性、モダンな感覚が遺憾なく発揮されています。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/54bf339ec7920f980bc5374b251aec40fc630417

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 血液型遺伝 服のサイズ
  • 黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。第1弾はBONDED GALLERYにて7月から
    2024-06-03

    中国でドラえもん映画が興行首位 国際こどもの日に12億円
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    美術評論家連盟が「ガザ戦争に対する意⾒表明」を公開
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    国際博物館の日、今年のテーマは「学びと研究のための博物館」
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    「art stage OSAKA 2024」が9月に開催。大阪・関西万博への機運も醸成
    2024-06-05

    ©  Dopu Box
    💛