• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ドイツ発祥の“バテンレース”が雪国に根付いたワケ…美しい幾何学模様を後世へ伝える女性職人【新潟発】
2023-07-01
ドイツ発祥の“バテンレース”が雪国に根付いたワケ…美しい幾何学模様を後世へ伝える女性職人【新潟発】

新潟県上越市で明治時代から生産され、県の伝統工芸品に指定された「バテンレース」。糸が織りなす上品な美しさを未来へつなぐ女性職人を取材した。


強い日差しを優しく遮る日傘。この日傘を上品に見せるのは、糸が織りなす幾何学模様が美しい「バテンレース」。

6月24日、上越市の文化財・旧今井染物屋で、そのバテンレースの教室が開かれていた。

生徒:
小さいときにおばあちゃんが冬に内職をしていたのを見ていた

生徒:
昔からおばあちゃんたちが内職しているのを見て、憧れがあった

上越市でバテンレースの生産が始まったのは明治時代。講師を務める吉田節子さん(72)は、バテンレースに携わり50年になる職人だ。

吉田節子さん:
地域にバテンレースがあることを知ってもらおうと教室を始めた

吉田さんの祖父が1892年に創業した「吉田バテンレース」。130年の歴史を吉田節子さんが引き継いでいる。

吉田節子さん:
ドイツのバテンブルグ地方の名前から「バテンレース」となっている

ドイツ発祥といわれるバテンレースが上越市で生産されるようになったのは、雪に理由がある。

吉田節子さん:
上越は雪がたくさん降るので、男性は出稼ぎに行き、女性は手仕事ということで内職として広まった

雪国の女性の粘り強さに、糸を編む地道な手仕事が受け入れられ、バテンレースが上越に根付いたという。

吉田節子さん:
大正時代には、バテンレースに携わる人が7000人~8000人いた
バテンレースの特徴は、「ブレード」と呼ばれる平たく編まれた糸を使うこと。

左右の端に通された糸を引くとしなやかに曲がり、そのきれいな曲線の隙間を糸で編み込むことで幾何学的な模様が上品な美しさを表現する。

吉田節子さん:
引き糸を引っ張ることでブレードが曲がる。引き糸なしでは曲がらない。これがバテンレースの一番の特徴

吉田さんが案内してくれたのは、50年ほど前から使われている糸を編んでブレードにする機械。

吉田節子さん:
ブレードだけは機械で作って、あとは全て手仕事。針と糸だけで模様を作る。すごいでしょ

手間のかかるバテンレースは昭和の後半になると、安く量産される海外製品などに押され、売り上げが減少。職人も数えるほどまでに減った。

それでも吉田さんは…

吉田節子さん:
いい仕事をして、いいものを販売すれば、分かってくれるお客様も多いので

客:
神奈川・鎌倉市から来た。母が上越市高田出身で、家にバテンレースがあったので、懐かしい

客:
バテンレースをつなげていって、広めてもらいたい

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/9e59499b881c6f802226b74c3a3057392d03189e

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    制作期間「足りていなかった可能性」
    2024-05-31

    デザインジャーナリストによる新しいデザイン誌の登場です!
    2024-06-01

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    三姉妹が温泉旅行で取っ組み合いの大げんか うっとうしくてめんどうくさい家族愛描く「お母さんが一緒」
    2024-06-02

    死後に再評価が進んだ作曲家の筆頭、ビゼー。その裏には友人の存在が【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-02

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    「ロバート」秋山さんが鳥取PR イリュージョニストに扮し
    2024-06-04

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    ペース・ギャラリーが9月にグランドオープン。7月には特別内覧会を開催へ
    2024-06-04

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    PARCELで「Not Quite」開催。「~でなくもない」作家が集結
    2024-06-04

    五木ひろし歌手生活60年…ふるさと福井へ恩返しの新曲
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛