• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
隈研吾設計、スノーピークの複合型リゾート〈Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS〉が誕生!
2022-04-24
隈研吾設計、スノーピークの複合型リゾート〈Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS〉が誕生!

新潟県の大自然の中に位置する、アウトドアブランド・スノーピークの本社。広大なその敷地内には全国のキャンパーが集まるキャンプ場があるが、同じ敷地内に隈研吾設計による、温浴施設をメインとした複合型リゾート〈Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS〉が4月15日に誕生した。


また、屋外、屋内ともに天井を薪で覆うことで、内と外、自然と建造物が溶け合って見える。これは、隈が同じ敷地内にあるキャンプ場からの景観を考え、シームレスな空間を作ったからこそ、かなった風景。そして、特徴的な屋根のラインは施設の目の前にそびえる日本三百名山の一つ、粟ヶ岳の山並みに沿うようにデザインされている。単に建物として存在するだけでなく、自然と一体化する“野性味のある建築”が、今回、隈の目指したところだ。
地下に位置する温浴エリアは、開放的な露天風呂とスタイリッシュな内風呂、ロウリュもできるサウナを擁する。眺望を第一に考えて設計された内風呂は、天井から床まで全面ガラス張りで、ダイナミックな粟ヶ岳を存分に臨むことができる。春は鮮やかな緑、冬は銀世界と、季節ごとに変わりゆく風景を楽しめるのも、このスパの醍醐味だ。

面白いのは、洗い場の設計。湯船とシャワーを隔てる壁は、座ったときにちょうど粟ヶ岳が見える高さに作られている。洗い場に置かれた木製の湯桶と椅子は、〈タイムアンドスタイル〉のもの。実はこの椅子、本来はサイドテーブルとして作られた製品だが、偶然にもデザイン、サイズがぴったり合うと採用が決まったのだという。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/855dbd9c9f908a148889e7ccf08cbb0e1184b702

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    あらゆる知識に精通した「天才」が教えてくれた、頭を良くするための新書の読み方と「究極のインプット・アウトプット」の方法
    2024-06-02

    ポール・オースターの名言「けれどオニオンパイの味は…」【本と名言365】
    2024-06-02

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    文科相、佐渡金山の果報待ちたい ユネスコの評価、近く判明
    2024-06-03

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    アートフェア東京、次回は2025年3月に開催決定
    2024-06-04

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    ユージーン・スタジオが東南アジアに美術館を建設予定。新法人YES__pte.ltdを設立し、インドネシア・ジャカルタに美術館準備室を開設
    2024-06-04

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛