• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
古今東西 かしゆか商店【淡路島の線香】
2022-07-07
古今東西 かしゆか商店【淡路島の線香】

日常を少し贅沢にするもの。日本の風土が感じられるもの。そんな手仕事を探して全国を巡り続ける、店主・かしゆか。今回訪ねたのは兵庫県の淡路市。伝統的な手作りの製法を今なお続けている工房で、懐かしい香りと出会いました。

香りって不思議です。昔なじみの伝統的な香りでも、一人ひとりの違う記憶を呼び覚ますのだから。

「材料を練り合わせて細長くした線香は、安土桃山時代に朝鮮半島から伝来したもの。国産線香の製作は17世紀からですね」

と、創業約170年の香老舗〈梅薫堂〉5代目であり、香りを作る香司でもある吉井康人さん。
今回の旅先は線香の町として知られる兵庫県淡路市の港町・江井。江戸末期、冬場に船乗りの仕事が減ってしまうことへの対策として、大阪の泉州堺から線香作りの技術を導入したのが始まりだったとか。

「線香の質は乾燥で決まる。乾いた西風が吹く風土は線香作りに最適で、昭和30年代に日本最大の産地となりました。今もそれは変わらないものの、当時と同様に手仕事を続けているのはウチだけです」
昔は杉の葉を粉にしたものを練って成形した「杉線香」が中心でしたが、今はタブノキの樹皮の粉に、白檀や沈香などの香木や香料を調香する「匂い線香」が主流。調香は吉井さんが手がけています。

「いつも香りのことを考えていて、夢で感じた香りを目覚めてすぐメモすることもあるほどです」
この日は練った材料を細長く成形する工程を見学。材料を機械に入れて作動させると、細長い線香がパスタマシンのように押し出されます。まだ柔らかいそれを盆板で受け取るのはこの道50年の職人、鯉住清八郎さん。あっ! と言ってる間にどんどん押し出されてくる線香を、踊るような手つきでキャッチします。そーっと触れてみると、しっとり柔らかくてひんやり。硬めのモンブランみたいです。
それを大きな乾燥板へペランと移し替え、竹ベラ一本でぴっちり整列させるのは鯉住通代さん。気候や湿度によって変化する肌触りを、ヘラと手の感覚だけで見極めます。これがお二人で50年続けてきた技なんだな……と、息の合った仕事に見とれてしまいました。

「この後、約2週間かけて自然乾燥させます。原料の質はもちろん、調合や成形、乾燥の加減まで、ひとつひとつの工程が香りに影響する。だから手作りを続けるんです。長く愛される香りを作りたいし、本物は残り続けると信じています」
そんな吉井さんの言葉に触れ、〈梅薫堂〉の原点だという《初梅》を買い付け。真っすぐなようで味わいある姿にも、優しく静かな香りにも、コツコツとものづくりを続ける職人技が宿っています。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/3aa431a015fcd4dc1e77da3caa9dd80d6999a95a

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 英国を代表する作曲家ブリテンが世界平和を願って作った『戦争レクイエム』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-29

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    藤井聡太八冠が勝ち、最終局へ 将棋叡王戦で2勝2敗
    2024-05-31

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    エリザベートコンクールで吉田さん6位入賞
    2024-06-01

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    “20世紀音楽”の発展に貢献した指揮者、クーセヴィツキー。その偉業とは【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-03

    稀代のピアニスト、マルタ・アルゲリッチの伝説の始まりはこの1曲から【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-04

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    今週末に見たい展覧会ベスト13。「令和6年 新指定国宝・重要文化財」展から国立西洋美術館の現代美術展、KYOTOGRAPHIEまで
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    大学入学共通テスト、追試は本試験1週間後 コロナ禍前に戻す 月経痛の配慮明記も
    2024-06-05

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    佐渡金山、世界遺産登録に向け「追加情報の提出」求められる
    2024-06-06

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛