• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「人生は西遊記」苦労と涙を乗り越えて 神戸の夜間中学生が体験発表へ
2022-11-16
「人生は西遊記」苦労と涙を乗り越えて 神戸の夜間中学生が体験発表へ

学校に通うことが、子供の頃からの夢でした-。中国の貧しい農村に生まれ、父親の暴力におびえる日々の中で小学校も卒業できなかった周麗君さん(47)は今、神戸市立丸山中学校西野分校で学ぶ。毎日登校し、「夜間中学で、子供のように純粋に勉強できるのがうれしい。世界が広がっていく」という。「実現した私の夢」という題にその思いを込め、17日から埼玉県川口市で3年ぶりの対面で開催される全国夜間中学校研究大会で体験発表を行う。

■貧しい暮らし

貧しい村にもごく少数、大学に通っている人がいた。夏休みに帰村した彼らの顔は「幸せで自信のある顔をしていて、あの人たちのようになりたい」と、幼い周さんは思う。だが、貧しいうえに、ギャンブルにはまった父親はお金を使い果たしたときだけ家に戻り、暴力をふるった。6歳のときには何時間も殴ら000800れ続け、体中にけがをした。

貧乏から抜け出す希望だった小さな弟が川でおぼれて亡くなると、母親は神経質になり、周さんと姉が一家の大黒柱となって働かなければならなくなった。大学どころか、小学校も卒業できなかった。「勉強したいなあ、お母さんを助けてあげたいなあ、と思っていました」と涙ぐむ。

その後も試練や苦労は続いた。都会に出て美容師の仕事をしたが、小学校を卒業していないことがずっと心の底に引っかかっていた。友達との食事会でも「秘密」がばれないようになるべく話さなかった。いつも小さくなって、びくびくしていた。

■来日、言葉の壁

22歳のとき、夫となる日本人男性と広州で知り合う。24歳も年上だったが、「やさしい表情」をした男性は周さんの硬い心を解きほぐし、一緒にいると安心する存在となり結婚。6年前、家族で日本に来た。

だが、「知らない土地で言葉ができず、友達も親戚もいない。寂しくて大変だった。たくさん困りました」と涙声で振り返る。ある日、娘と一緒に行ったスーパーで店員の言葉に反応できず、「絶対に日本語を勉強しよう」と決心した。

■知識が自信に

日本語教室に通い、そこで知り合った友人から西野分校を紹介され、令和2年4月に入学した。不安と緊張の周さんに、「夜間中学の先生は何回も何回もやさしく教えてくれて、ちょっとずつちょっとずつ、わかるようになりました」。日本語の進歩は目覚ましく、他の教科も少しずつ理解できるように。頭が痛くなった数学も「今は大丈夫です」とほほ笑む。

そして、知識が増えただけでなく、自信が持てるようになった。

夜間中学に入学するまで、出かけようと誘われても「嫌だ、怖い。私は家にいる」と拒んでいた。それが勉強を続けて、「行きたいところに行けるようになりました」と胸を張る。今春、駅員にたずねながら一人で電車に乗り、大学生の娘の家をたずねた。今度は、就職した息子が暮らす東京にも一人で行きたいという。「勉強して世界が広がりました。いろいろ体験したい」と声を弾ませる。

「人生は西遊記の物語のようだと思っている」と周さんはいう。試練や苦労を経験して得られるものがあるからだ。

いろんな国の人と友達になり、一緒に勉強した楽しい学校生活もあと数カ月。来春卒業し、高校進学を目指す。周さんにはその先の夢もある。「美容師の学校に行きたい。この仕事が好きです」と花が開いたように笑う。

大会で伝えたいことがある。「夢が実現し、勉強は楽しく人生でとても大切だということを実感しています」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/8fe4b3cefa422f36c47845167b71ff10a4158e87

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    「ねこクラゲ」被告、脱税認める 原稿優先で申告せず、福岡地裁
    2024-05-31

    森鷗外の教師像に迫る 研究の「盲点」、記念館で特別展 学生の評判も紹介
    2024-06-01

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    応挙手本?に描いたトラ甦れ…徳島の寺のふすま絵修復へ
    2024-06-04

    知ってる? 「登録博物館等マーク」
    2024-06-05

    「UESHIMA MUSEUM」が開館。屈指の現代美術コレクションを一般公開
    2024-06-05

    「梅津庸一 エキシビションメーカー」(ワタリウム美術館)開幕レポート。きっとあなたも展覧会をつくりたくなる
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    「ART OSAKA 2024」が7月18日より開幕。近代建築と現代美術のコラボレーションにも注目
    2024-06-04

    105歳で死去した画家弥勒祐徳さん おごらず、黙々と、ひたすらに神楽など描く
    2024-06-05

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    「Osaka Art & Design 2024」(大阪市内)開幕レポート。何気ない日常のなかで多様なカルチャーに触れる
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛