• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
美村里江のミゴコロ ムカデさま、奈落へ
2023-06-09
美村里江のミゴコロ ムカデさま、奈落へ

春先、ある仕事で海沿いの公園で撮影し、その後の移動に時間がかかるということで敷地内のお手洗いを借りた。

役者はいろいろな所へお邪魔するので、ありとあらゆるお手洗い状況を体験する。工事現場よろしく簡易トイレに頼るしかない場所も当然あり、用が足せれば何も文句は言わない体質となっている。

とはいえ、きれいなお手洗いは安心できてありがたい。その公園のお手洗いは天井の高いログハウス風で、隅々まで清掃が行き届き鏡前の空き瓶に活(い)けられた野草も美しく、大変好環境であった。

しかし自然の中であり、当然先住者がいる。用を足した後、洗面台にひょろりと見慣れたフォルムを確認した。虫好きの私でもうっかり手が出せない、毒をお持ちのムカデさまである。20センチくらいでなかなか大きい。

優秀な清掃員に磨き上げられた洗面台はツルツルで、早春の寒さもあり自慢の足でも傾斜を上がれない様子だった。よしよし、ちょっとお待ちくださいよ。

隣の台で手を洗い、水分を拭ったハンカチを広げて対角線上を持ってよじり、40センチほどの簡易縄にした。これにつかまってもらい、嚙(か)まれるリスクなく脱出を助けようという考えであった。

ふりふりと頭の前でハンカチ縄を揺らすと、ムカデはすぐに意図に気づいてくれた。ゆっくりと足を動かしハンカチにつかまったので、「もう大丈夫だ」と安心した。

が、ここで長いハンカチの影を察知した水道の自動センサーが作動。ジャーっと勢いよく水が流れ、螺旋(らせん)状の水流とともにムカデは排水溝へするりと吸い込まれていった。

「 あー!」

と叫んだのは、ムカデだったか、私だったか…。

異種生物ながら、意思疎通ができたと感じた瞬間だったので、ショックでしばらく固まった。垂直の管も上れるのは知っているが、助けようとして流してしまったので何とも申し訳なく…。

移動用のバスへ戻り数人のスタッフに話したところ、一人だけムカデに同情してくれた女性スタッフがいた。聞けば、彼女は室内の事故で瀕死(ひんし)に陥った野生のヤモリに指で優しく心臓マッサージし、見事蘇生(そせい)。数日元気な様子だったが、後日部屋の隅で死体発見という経験があるそうだ。

「何もしない方がよかったのだろうか」という葛藤に、共感し合った出来事だった。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/4165ffe7c0e2ba0ddbd8aaec45ab18d7eff6a552

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    <今週の本棚・次回の予定>6月8日の毎日新聞書評欄は『新装版 ペルーからきた私の娘』ほか
    2024-06-03

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    特別展 「工芸的美しさの行方―うつわ・包み・装飾」が東京と京都で開催。日本の美術工芸を世界へ 
    2024-06-04

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    夜の美術館を楽しめる「サマーナイトミュージアム2024」が開催。東京都現代美術館、東京都庭園美術館などで入場料割引も
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    第55回星雲賞・自由部門に「巨大ロボット展」 日本SFファングループ連合会議
    2024-06-05

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛