• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ザ・インタビュー 絶望でも生きる姿追う 作家・阿部和重さん著『Ultimate Edition』
2022-11-05
ザ・インタビュー 絶望でも生きる姿追う 作家・阿部和重さん著『Ultimate Edition』

ポピュラー音楽の曲名を収録作に冠した短編集『Deluxe Edition』を刊行したのが平成25年。聞いたことはあっても意味までは深く考えない-。そんな曲名、フレーズの印象を物語の力でずらす趣向が光る〝名盤〟だった。「Ultimate(究極)」をうたう本作はその発展形。同時代を果敢に小説にしてきた阿部和重さんがこの10年近くの間に発表した16編を収める。「より進化し強力になっている、ということですね」と笑う。

「初期からよく報道記事をモチーフにして書いてきたけれど、最近は国内から世界の方に視野を広げ、そこから身近な問題を考えるようになってきた。だから国際情勢を題材にしたものが多いんですよね」

ロシア国内の混沌に材を取った犯罪物もあれば、北朝鮮の最高指導者・金正恩らしき人物の孤独と不安をつづった一編も。シリア内戦の惨状を複合現実上で体験するという未来の物語もあり、情報環境の激変にさらされた人間のありようが全体の通奏低音となっている。「映像加工にしてもフェイクかリアルか見極めがつきにくいところまで可能になって、普通に日常に流れ込んでいる。『自分がどこにいるのか』を見定めにくいのが今の情報社会。その距離感の混乱はずっと考えている」

そんな乾いた現実認識を基盤にしつつ、一筋の光を希求するのが、この作家の倫理なのかもしれない。米ロックバンド「ザ・ランナウェイズ」の曲名にちなむ「Neon Angels On The Road To Ruin」は象徴的。米企業家イーロン・マスクの登場もありEV化の波が押し寄せる自動車業界を舞台にした一編で、主人公である50歳手前のバツイチの男は給油所での仕事を失う。慰謝料も養育費も払い続けねばならない男はやがて、高級車窃盗団の一員に。しかも別の窃盗団のシマを荒らし、踏んだり蹴ったりの目にあう。

「なぜ犯罪に巻き込まれた状況を書くかというと、切羽詰まった人間が一番頭を使うからです。懸命に考え、何かを打破しなきゃいけない。それって万人に共通の体験だとも思うんです」と語る。

男の日常はタイトルにある「破滅への道」そのもの。でもラストで訪れる奇跡は小さくとも温かく、形はどうあれ、今生きているという事実の重みに目を向けさせる。「苦しい状況自体は一人の奮闘では変わらない。けれど、ある種の経験を通過することで気持ちだけは少し変わるかもしれない。現状に絶望している人たちが何とかして生きることが可能か? それを追求したかった」

再来年でデビューから30年。1990年代には、ストリートの風景を活写し、文学界に新風を送り込んだ。「文芸誌にあまりなかった風景だったから、自分がやってもいいだろうと。そこから『今』を追求する方向性ができた」と振り返る。最近の作品はより読みやすく、コミカルな味わいも増している。

「以前は全部書き尽くすという衝動にかられていたけれど、今は『削る』ことを心掛けている。形式を新しくすることへの抵抗はゼロなんですよ。むしろ、どんどん違うことをやっていきたい」

あべ・かずしげ 昭和43年、山形県生まれ。平成6年に「アメリカの夜」で群像新人文学賞を受けてデビュー。『シンセミア』で伊藤整文学賞などを受賞。『グランド・フィナーレ』で芥川賞、『ピストルズ』で谷崎潤一郎賞。ほかに『ブラック・チェンバー・ミュージック』など著書多数。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/515badfe37cb046aae7a52453e84d4bcc678d5bc

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    『マッドマックス:フュリオサ』に登場する「ある絵画」は何を意味しているのか? ギリシア神話と「ファム・ファタル」から考察する
    2024-06-01

    鳥取・大山でたいまつ行列 夏山開き前夜祭
    2024-06-01

    杉真理×和田唱がビートルズをとことん語る!NHK-FMの人気番組「ディスカバー・ビートルズ」がオンライン講座として復活!
    2024-06-02

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    知られざる作品や作家との巡り合いが生まれる高円寺のギャラリーショップ。
    2024-06-02

    映画「ゴジラ‐1.0」の震電は「コックピットだけ復元」のはずだった…山崎貴監督がエピソード披露
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    「三島喜美代―未来への記憶」(練馬区美術館)開幕レポート。最大規模のインスタレーションも
    2024-06-05

    今週末に見たい展覧会ベスト12。山武市百年後芸術祭、版画の青春、北斎に三島喜美代まで
    2024-06-04

    お台場エリアを舞台に新芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」が誕生
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    沙に囲まれた残酷な世界が私たちの社会を浮かび上がらせる。期待の作家が令和の世に送り出す、新たな青春のバイブル!
    2024-06-06

    子供と行きたいおすすめ美術館【東京編】。子連れ、親子でアートを楽しもう!
    2024-06-06

    そごう・西武が百貨店として初めてNFTマーケット開設、NFT作品約100点を発売
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛