• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
原坂一郎の子育て相談 自閉症の息子、将来が不安
2023-02-11
原坂一郎の子育て相談 自閉症の息子、将来が不安

■Q

中学1年の自閉症の息子を持つ母親です。4歳になっても歌を歌うくらいで言葉は出ず、不安な日々を過ごしました。周りの子供とすぐに比べてしまい、朝の幼児番組で同年代の子供が話したり元気よく歌ったりするのを見ると心が痛み、今でもその番組を見るたびに当時の不安な気持ちがフラッシュバックします。今ではもっとおおらかに笑顔で子育てをしたらよかったなと後悔しています。とはいえ子育てはまだまだ続きます。将来も考えると、息子が自分で考え、動けるようになるには、親も子もどんなことをしていけばいいかのご助言を願います。

■A

4歳の頃のお話が、急に中学1年の今に飛んでしまいましたが、書いていないだけで、その間のご苦労やあなたの努力は、計り知れないものがあったと思います。どういうふうに育てたらいいかなども、たくさん悩んでこられたことでしょう。でもあなたは、素晴らしい結論を自分で見いだされています。「おおらかに笑顔で育てたらよかった」とおっしゃいますが、今回のご相談は、それがすべての答えだと思います。

おおらかに笑顔で。今子育てをされているすべての親御さんに聞かせたい言葉です。それに気づき、今は毎日実践しているであろうあなたは、もう大丈夫です。その2つを忘れない限り、あなた方親子は何があっても乗り越えられると思います。

そうは言っても、将来のことが気になりますよね。ひとつ助言できるとすれば、息子さんの好きな物、興味を持っている物をつぶさに観察し、それを十分楽しめる環境を与えてあげてほしいということです。それが将来の道のヒントになることもあります。息子さんは、彼なりの成長を続けています。どんな小さな成長も見逃さない目を持ち、そのつど喜んだり楽しんだりすることもお忘れなく。

反抗期が来るかもしれませんが、そのときも対処法は同じですよ。そう、おおらかに笑顔で、です。息子さんはあなたがお母さんでラッキーでした。私はそう思います。(こどもコンサルタント)

◇はらさか・いちろう 23年間の保育士勤務を経て平成16年から、こどもコンサルタントとして研究・執筆・講演活動を行う。日本笑い学会理事。自他共に認める怪獣博士でもある。

子育てに関する悩みを「原坂一郎先生へ」と記してお寄せください。原坂先生が回答します。

<メール> life@sankei.co.jp

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/7ef5e15d2a6887600063c2da9125c6e5cac4c3eb

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    藤井聡太八冠、瀬戸際の戦い 将棋叡王戦、31日に第4局
    2024-05-29

    被害者「問題解決には程遠い」 旧ジャニーズ被害者らが会見
    2024-05-29

    現代詩の「中原中也賞」、俳句で培われた言語感覚…「新たな音やリズム」ジャンルを往来し追求
    2024-06-02

    ビルケンシュトック、創業から250年の歴史を振り返る2冊を出版
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    テレ東が警察密着番組の担当者らを懲戒処分
    2024-06-03

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    写真家たちは強大な権力の抑圧にどう抗ったのか。バルト三国の写真家に焦点を当てる展覧会をレポート
    2024-06-04

    現代美術作家の杉本博司がYouTubeチャンネル開設 素顔に迫る映像を公開
    2024-06-04

    イタリア・ヴェローナの歴史あるレストランをパトリシア・ウルキオラが再解釈。
    2024-06-03

    建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
    2024-06-04

    「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ 2024」の大賞が発表。等身大のセラミック彫刻を制作したアンドレス・アンサが受賞
    2024-06-05

    エドガー・サラン個展「EDGAR SARIN ー HUNKY DORY」(VAGUE KOBE)レポート。展示空間の可能性やその調和の在り方を問いかける
    2024-06-04

    口腔ケアで高齢者を守ろう 「おとなの歯磨き」訪問歯科医が出版
    2024-06-04

    【1971年の今日 : 6月5日】京王プラザホテル全面開業―今からは想像もできない着工前の巨大な貯水池だった頃の写真も
    2024-06-05

    岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
    2024-06-06

    今週末に見たい展覧会ベスト8。閉幕の横浜トリエンナーレから、「梅津庸一 クリスタルパレス」、石川九楊の2ヶ月連続個展まで
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛