• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「京都の若者たち」スペイン人が写す伝統的社会の10代【KYOTOGRAPHIE 2023】
2023-04-27
「京都の若者たち」スペイン人が写す伝統的社会の10代【KYOTOGRAPHIE 2023】

2023年4月15日から開催されているKYOTO GRAPHIE 2023(キョウト グラフィー)。国際的な写真祭で、今年は世界各地のアーティスト15名が参加します。11回目となる今回のテーマは“BORDER(ボーダー)=境界線”。不可視であるはずの境界線を捉えた多様な作品に、京都市内の複数会場で出合うことができます。

参加アーティストの一人、スペイン出身のアーティスト、ココ・カピタンは2022年10月から2カ月間、京都に滞在して若者たちを撮影。撮影後、ココが若者たちに「おおきに」と感謝の意を伝えてきたことを踏まえて、プロジェクト名は「Ookini」になりました。その作品群がKYOTO GRAPHIEで公開。ココが制作にかけた思いを繙きます。

Coco Capitán
ココ・カピタン◯1992年、スペイン・セビリア生まれ。制作活動は写真、絵画、インスタレーション、散文など多岐に渡り、近年の個展に『Naïvy in 50 [definitive] Photographs』(パルコ・ギャラリー 東京 2022年)、『Naïvy』(マキシミリアン・ウィリアム・ギャラリー ロンドン 2021年)、『Busy Living』(ヨーロッパ写真館 パリ 2020年)などがある。

撮影=ココ・カピタン 編集=平田剛三(婦人画報編集部)
高校生、舞妓、禅僧生から狂言師の子息など、10代の男女にフォーカスして撮影を行ったココ。この「Ookini」プロジェクトの目的は、現代社会において伝統的な社会で暮らす人々を表現することでした。

「このプロジェクトを始める前まで、私の日本に対するイメージは非常に理想主義的でした。文化と自然の美しさ、細部へのこだわり、社会に対する禅や仏教の影響、集合的思考の捉え方など、日本のよい面しか見ていなかった。2カ月間過ごしてみて、“静かで礼儀正しい”と思っていたのは、自分の気持ちを語らず、ある種の話題に触れないことであって、思ったほど人々は簡単に心を開かないことも学びました。とはいえ、彼らと一緒にいることで、日本人の行動、考え方、文化全般がどこから来ていて、最も重要な価値観は何かが伝わってきました」

ココは、以前行ったプロジェクト「Naïvy」 で、セーラー服の集合的思考の問題に焦点を当てました。今回、日本の学校の制服についてかなり調べたといいます。「一部の日本の学校では、女子はセーラー服を着ています。スペインではカトリックの聖体拝領に行くとき、多くの男子がセーラー服を着ます。このように、異なる国や文化がそれぞれの文脈で同じユニフォームやシンボルをどう扱うかを観察して、そこにつながりを見るのが好きです。

また、制服姿の学生のほとんどが動物のキーホルダーやピンバッジを通学鞄に付けているのに気づきました。同じものを身に着けるように規定されながらも、個性を発揮する方法を見つけているのはとても興味深いことだと思いました」こうした視点で生まれた写真やテキスト、ビデオインスタレーションが3会場で展示を開始。「私の目を通した京都を、みなさんがどのように見てくれるか興味深く、楽しみです」

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb2ee29a5e062b52b613d01df9cf77bcf11916e

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • <司書のコレ絶対読んで>「王さまと九人のきょうだい」君島久子訳、赤羽末吉絵
    2024-05-29

    民藝・イズ・ビューティフル。 日本文化と黒人文化が融合する「アフロ民藝」とは?
    2024-05-30

    【光る君へ】平安時代、強烈なエピソードで知られた2人の受領とは
    2024-06-01

    吉田南さん、バイオリン部門6位 エリザベート音楽コン、奈良出身
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    【大河ドラマ「光る君へ」本日第22話】紫式部と清少納言は「顔を合わせていなかった」?
    2024-06-01

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    ジャスパー・モリソンの名言「…が「普通」のものより役にたつことはない。」【本と名言365】
    2024-06-03

    レイモンド・ローウィの名言「優れたインダストリアルデザインは、…」【本と名言365】
    2024-06-04

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」(東京国立近代美術館)開幕レポート。トリオで再発見する3館のコレクション
    2024-06-05

    東京都写真美術館で「今森光彦 にっぽんの里山」が開催へ
    2024-06-04

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    謎多き家形埴輪 「考古学の空白」に挑む橿考研ベテラン研究員、念願の特別展開催中
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    島左近の墓、京都の寺で発掘調査 三成の腹心、関ケ原後も生存?
    2024-06-05

    佐渡金山「情報照会」と勧告 世界遺産登録に可能性残す
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛