• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
TARO賞受賞作家が岡本敏子を通して岡本太郎を見る。「弓指寛治 “饗宴”」が岡本太郎記念館で開催へ
2022-10-19
TARO賞受賞作家が岡本敏子を通して岡本太郎を見る。「弓指寛治 “饗宴”」が岡本太郎記念館で開催へ

 弓指寛治の企画展「弓指寛治
“饗宴”」が、東京・南青山の岡本太郎記念館にて開催される。同展は、岡本太郎の芸術を次世代に残すために尽力した岡本敏子に焦点を当てた内容となる。会期は2022年11月23日~2023年3月21日。


 弓指寛治は1986年三重県生まれ。これまで「自死」や「慰霊」をテーマに制作を続けてきた現代美術作家だ。2018年に《Oの慰霊》で第21回岡本太郎現代芸術賞敏子賞を受賞。19年にはあいちトリエンナーレに招聘され、21年のVOCA展でも受賞を果たすなど活躍の場を広げている。

 そんな弓指にとって、本展は岡本太郎記念館では初の企画展「弓指寛治
“饗宴”」。岡本太郎のアトリエの跡地に岡本敏子が開いた同館は弓指にとって、特別展示「太郎は戦場へ行った」(2019)のほか、庭に壁画《焼夷弾は街に一発も落ちない》(2021)を制作するなど、岡本太郎と対峙する制作の舞台になってきた。


 今回の展示に際して弓指は、「多くの芸術家が忘れられその作品も眠り続けるなか岡本太郎は例外である」という気づきから、芸術家・岡本太郎を次世代に伝えた岡本敏子の生を通して「芸術や芸術家を後世に残すこと」を探るという。


 同館館長の平野暁臣は本展について、「重心はむしろ敏子にあるし、敏子をとおして太郎を見ている。かつてないユニークな視点を引っさげ、ここ岡本太郎記念館に乗り込んできました」と述べている。


 半世紀にわたって岡本太郎と併走し、その没後にはその芸術復活に向けて奔走した岡本敏子。本展で弓指は、彼女の見聞きしたものや思考に対する想像と推測を重ね、ふたたびその「生活」を立ち上げることを試みる。その空間を訪れ、芸術を残し伝えることに思いを馳せてみてはいかがだろうか。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/b74c6a942f7547f430734ec61db68faf8726a786

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    ブームなぜ起きた? 東京国立近代美術館で「ハニワと土偶の近代」展
    2024-05-30

    古本屋を巡り、顧みられなくなった作品、作家を生き返らせた九大大学院教授没後20年 教え子や研究仲間を支える「清新な光景」
    2024-05-30

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    韓国HYBE傘下の代表続投 和解望む意向
    2024-05-31

    【6月1日~2日】週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
    2024-06-01

    芸術レベルのグッズも登場! パリ・東京・大阪の名コレクションが集まる「TRIO展」
    2024-06-01

    小学館「作家の意向第一に協議」 映像化指針、ドラマ原作者死去で
    2024-06-03

    河合隼雄賞に八木詠美さん「休館日の彼女たち」、湯澤規子さん「焼き芋とドーナツ」
    2024-06-02

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    アレクサンダー・カルダー個展「カルダー:そよぐ、感じる、日本」が開催
    2024-06-04

    千年後の未来へ 太宰府天満宮のふすま絵完成 日本画家神戸智行さん移住し10年かけ完成
    2024-06-04

    「企画展 歌と物語の絵 ―雅やかなやまと絵の世界」(泉屋博古館東京)開幕レポート。歌、物語、絵画が織りなす芸術世界へ
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    「再会長江」北京で特別上映 竹内監督のトークイベントも
    2024-06-04

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    「さどの島銀河芸術祭2024」が開催。新潟・佐渡島各所で作品を制作展示
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛