• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
ポンピドゥーセンターより名画が多数来日。「キュビスム展―美の革命」が国立西洋美術館で開催
2023-03-21
ポンピドゥーセンターより名画が多数来日。「キュビスム展―美の革命」が国立西洋美術館で開催

 20世紀初頭、パブロ・ピカソとジョルジュ・ブラックによって生み出されたキュビスム。このキュビスムに焦点を当てた展覧会「パリ ポンピドゥーセンター
キュビスム展―美の革命ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ
」が、東京・上野の国立西洋美術館で開催される。会期は10月3日~2024年1月28日。なお、本展は24年3月20日より京都市京セラ美術館に巡回する。


 西洋美術の歴史に大きな変革をもたらしたキュビスム。1908年、ブラックの風景画が「キューブ(立方体)」と評されたことに由来するこの手法は、西洋絵画の伝統的な技法であった遠近法や陰影法による三次元的な空間表現から脱却し、幾何学的に平面化されたかたちによって画面を構成する試みだった。さらにキュビスムは、絵画や彫刻の表現を根本から変えることにより、抽象
芸術やダダ、シュルレアリスムへといたる道も開いていく。


 本展は、世界屈指の近現代美術のコレクションを誇るパリ・ポンピドゥー・センターよりキュビスムの歴史を語るうえで外せない名作が多数来日。そのうち50点以上が日本初出品となる。主要作家約40人による絵画をはじめ、彫刻、素描、版画、映像、資料など約130点が展示される。


 展覧会は、ポール・セザンヌやアンリ・ルソーの絵画、アフリカの彫刻など、キュビスムの多様な源泉を探る「キュビスムの起源」からスタート。ピカソとブラックがそれらを大胆に解釈しながら、緊密な共同作業によってキュビスムを発明する軌跡を追う。


 後半では、その後のキュビスムの展開に重要な役割を果たしたフェルナン・レジェ、フアン・グリス、ロベール・ドローネー、ソニア・ドローネーら主要画家たち、キュビスムを吸収しながら独自の作風を打ち立てていったマルク・シャガールら国際色豊かで個性的な芸術家たちを紹介。また、第一次世界大戦という惨事を経て、キュビスムを批判的に乗り超えようとするル・コルビュジエらのピュリスム(純粋主義)の運動や機械美学が台頭してくるまでを展覧する。


 本展では、ピカソ12点、ブラック15点が来日し、まとまった作品数でふたりの画家が展開したキュビスムの実験的な営みを追体験できる。なかでもブラックの《大きな裸婦》(1907-08)やポンピドゥーセンターを代表するピカソの《肘掛け椅子に座る女性》(1910)には注目が集まるだろう。



 また、ピカソとブラックとは異なるキュビスムの流派を築いた「サロン・キュビスト」の絵画として、横幅4メートルに及ぶロベール・ドローネーの大作《パリ市》(1910-12)も公開。また、初期の傑作《ロシアとロバとその他のものに》(1911)など、シャガールの絵画5点にも期待が高まる。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/9107e82dbd44829772c4f80aa74539591b00a5e7

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 美術館の裏側を伝える展覧会「鎌倉別館40周年記念 てあて・まもり・のこす 神奈川県立近代美術館の保存修復」レポート
    2024-05-29

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    むのたけじ賞、名称変更 「生前に障害者差別発言」
    2024-05-31

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    道後温泉の記憶を継承するアート 大竹伸朗が“描き”重要文化財を守ったテント膜「熱景」の再生
    2024-06-03

    IT国家の最先端研究を知って 奈良・宇陀市がエストニアへの短期留学事業
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    「KOTARO NUKAGA(天王洲)」が移転し拡張。約386平米の巨大スペースに
    2024-06-05

    太宰府天満宮で「Fukuoka Art Book Fair」が開催へ
    2024-06-04

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    週末見たい展覧会5選。今週はTRIO展、吉田克朗展、建築の構造デザインに焦点を当てた展覧会など。【2024年6月第2週】
    2024-06-05

    写真家の吉田ルイ子さん死去
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    umami.is をおすすめする理由
    2025-07-04

    ©  Dopu Box
    💛