• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
千田嘉博のお城探偵 広島県・福山城 西国に輝く伏見城ブランド
2023-03-11
千田嘉博のお城探偵 広島県・福山城 西国に輝く伏見城ブランド

広島県福山城は日本屈指の見学しやすい城である。山陽新幹線が城内を貫通するだけでなく、福山駅が本丸南側の城内にある。だから駅から天守まで急げば5分ほどで到着できる。これほど城と駅が近いのは、広島県三原城と並んで双璧ではないか。

福山城の雄姿は高架上を運行する新幹線の車窓からも眺められる。本丸の奥にそびえる天守は1945(昭和20)年の空襲で焼失し、1966(昭和41)年に市民の寄付をもとに再建したものである。そして2022(令和4)年には天守を耐震補強するとともに、スロープやエレベーターを設置するバリアフリー化工事も実施した。すべての人が等しく歴史を体感できる天守を実現した福山市民に心から敬意を表したい。さらにこの天守リニューアル工事の一環として、天守北側の鉄板張りもよみがえった。山が迫る天守の北面に鉄板を貼り付けて、砲撃に耐えるようにした守りの工夫が見事によみがえった。

この福山城を築いたのは水野勝成(かつなり)。江戸幕府は1619(元和5)年に広島城の無断修築の罪で福島正則を改易し、正則が治めていた安芸・備後2国を分割して新たな大名を封じた。そのひとりが勝成だった。勝成は16歳で初陣して徳川家康に仕えたが、21歳のときに自分の悪口をいったとして家臣を斬り殺して父親から勘当された。

勝成は豊臣秀吉、佐々成政、小西行長といった大名家に仕官した。ところが勝成は多人数を殺傷して逃走したり、仕官先から無断退職したり、懲戒解雇されたりする荒れた生活をつづけた。そんな暮らしを15年も重ねた1599(慶長4)年、36歳になった勝成は徳川家康の仲介で父と和解して家に戻り、翌年に水野家の当主になった。

戦国武将には尖(とが)った人物が多いが、勝成ほどいったん、道を踏み外しながら大名に復活した人は珍しい。若いときに過ちを犯しても、人は立ち直って生きられることを勝成は身をもって示している。今、失敗や過ちにくじけている人は勝成にあやかってほしい。そして大名になっても勝成は合戦での一番槍にこだわりつづけた。戦場で大名を先頭に突進してくる水野軍は、敵にとって恐怖そのものだった。

だから豊臣家に恩義を感じる大名が多い西国に、江戸幕府のにらみを利かすのに勝成は最適だった。勝成はその期待に応えて福山城を完成させ、幕府は勝成をバックアップするために特別な贈り物をした。それが幕府の拠点であった京都伏見城の建物を福山城に移築することだった。『水野記』などによれば、伏見城から御殿、伏見櫓(三階櫓)、湯殿(月見櫓/御風呂屋)、火打櫓、大手門(鉄門)、多聞櫓、塀などを移築した。

福山城では幕府からもらった伏見城ブランドの櫓を最大限生かすために、城下町を見下ろす本丸南側に、伏見櫓や湯殿などをずらりと建て並べた。伏見城ブランドにはそれほど圧倒的な効能があったらしい。次に福山城を眺めるときは、城壁上の櫓の美しさだけでなく、江戸幕府の輝く伏見城ブランドの力も実感してほしい。(城郭考古学者)

■福山城 徳川家康のいとこにあたり、備後10万石の領主となった水野勝成が1622(元和8)年に完成させた。西国の守りとして重視され、伏見城の伏見櫓などが移設された。水野氏の後も松平氏、阿部氏といった譜代大名が藩主となっている。福山駅と城が接しているのは、明治の廃城令で敷地が買い取られ、鉄道用地となったため。駅は三の丸、線路は外堀にあたる。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/842083eb1a476bfbcd8e4b2c04337308bf45785c

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    黒柳徹子さん、北京で特別授業 「日本語勉強続けて」
    2024-05-31

    幸田文の名言「台所に立てば、…」【本と名言365】
    2024-05-30

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    入試問題は白黒です 「わかりやすさ」「カラフル」は逆効果、自分で図を書くべし 桜井信一の攻める中学受験
    2024-05-31

    〈テロ事件と「美の復讐」〉15世紀末・イタリア「メディチ家兄弟暗殺計画」とルネサンスの画家たち
    2024-06-01

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    河合隼雄物語賞に八木詠美さん 学芸賞は湯沢規子さん
    2024-06-03

    福島県沖地震で解体 老舗文具店の新ビルが開店 イベントスペースも
    2024-06-04

    GROUP「島をつくる | Planning Another Island」(マイナビアートスクエア)開幕レポート。高層ビルのなかで建築をコンポストする
    2024-06-05

    社会的関与の芸術。清水穣評 城戸保「駐車空間、文字景、光画」展/野村浩「Painter」展
    2024-06-04

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    田名網敬一「TANAAMI!! AKATSUKA!! / 45 rpm」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーで開催
    2024-06-04

    「避難いただけるほうが一安心」珠洲で激しい揺れに耐えた仏像、奈良博で縁つなぐ
    2024-06-04

    ビル・エヴァンスの名言「才能なんて取るに足りない」【本と名言365】
    2024-06-05

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    長山智美 デザイン狩人|HAY DOGS♡
    2024-06-06

    写真家の吉田ルイ子さん死去 「ハーレムの熱い日々」
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    もしあの時に戻れたら…歌人・穂村弘が話題書『迷子手帳』で明かす、今も忘れられない「失敗」
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛