• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
【瀬戸内国際芸術祭2022】豊島|ドンドロ浜近くに冨安由真らの新作が登場。
2022-08-25
【瀬戸内国際芸術祭2022】豊島|ドンドロ浜近くに冨安由真らの新作が登場。

瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に開かれている『瀬戸内国際芸術祭 2022』は今回で5回目。8月5日から開幕した夏会期の見どころを場所ごとに分けてご紹介します。豊島は甲生地区・ドンドロ浜近くに新作が登場。古い家の中に、海に浮かぶ小さな船に、アートが顔を出します。


冨安由真《かげたちのみる夢(Remains of Shadowings)》
豊島南部の甲生地区にある、築100年あまりの古民家をまるごと作品に。小泉八雲の小説「和解」がインスピレーション源の一つになっている。家は中庭を囲んで納屋のようなスペースや母屋、風呂がある部屋などがあり、鑑賞者はそこを巡って行くことになる。

インスタレーションには主として、この家に残されていたものが使われた。ごく普通の生活が営まれているようで、どこかが違う。細部を細かく見ていくとその違和感はますます強くなる。夢と現実を行き来するような小説「和解」の世界と共通する感覚が味わえる。
ヘザー・B・スワン+ノンダ・カサリディス《海を夢見る人々の場所》
春会期から公開された、海を眺めるための椅子。冨安由真作品から近い海辺、ドンドロ浜にある。漁網や流木を思わせる曲線は、鉄による鋳造とは思えない柔らかさだ。正面の男木島を見ながらのんびりとくつろげる。
日比野克彦「種は船TARA JAMBIOアートプロジェクト」《TANeFUNe》
地域の人々と朝顔を育てる「明後日朝顔プロジェクト」から日比野克彦が「種は人と人、地域と地域をつなぐ船のよう」と感じたのがきっかけになって生まれたプロジェクト。「瀬戸内国際芸術祭2022」では瀬戸内海の自然について調査したり、物語を生み出すワークショップを行い、その成果を「ソコソコ想像船長小屋」で展示する。アートで人々の行動を変えて、社会的課題の解決を目指す。種の形をした《TANeFUNe》は春の小豆島に続き、夏は豊島の甲生地区、秋は粟島で活動する。
豊かな湧き水があることから「豊島」の名がある。内藤礼+西沢立衛〈豊島美術館〉、横尾忠則+永山祐子〈豊島横尾館〉、クリスチャン・ボルタンスキー〈心臓音のアーカイブ〉など。

豊島へのアクセスは「高松 – 直島(本村) – 豊島(家浦)」「高松 – 豊島(唐櫃)」「宇野 – 豊島(家浦) – 豊島(唐櫃) – 小豆島(土庄)」「京橋 – 犬島 – 豊島(唐櫃)」など複数の航路があるが、本数に限りがあるため、詳細は公式サイトにてご確認を。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/e34709eaab5375215266bf98ef0f069c36d8af76

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • テレビ東京、不適切表現で謝罪 「激録・警察密着24時!!」
    2024-05-29

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    作曲家ビゼーの窮地を救った傑作オペラ『真珠採り』の聴きどころは?【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-31

    まだ無名だった作曲家エルガーが、婚約の贈り物として捧げた名曲【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-01

    日本の「木」の文化を家具を通して世界へ【ミラノデザインウィーク】
    2024-06-01

    声優の増山江威子さん死去
    2024-06-03

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    「警察密着24時」担当者ら懲戒 テレビ東京、石川社長は3割返上
    2024-06-03

    フジコ・ヘミングさん偲ぶ魂のピアノ旋律
    2024-06-03

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    石川九楊の個展「石川九楊大全」が上野の森美術館で2ヶ月連続開催へ
    2024-06-05

    「台北當代2024」開幕レポート。「台湾マーケットのニーズに応えるプラットフォームに」
    2024-06-04

    「VOCA展」に関するハラスメント防止のためのガイドラインが制定
    2024-06-05

    フィギュアスケートにもぴったり! ハチャトゥリアン作曲の『仮面舞踏会』【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    書評:「日本美術史」を書き換える100年単位の挑戦。『この国(近代日本)の芸術──〈日本美術史〉を脱帝国主義化する』
    2024-06-05

    宗教2世のドラマが受賞 第50回放送文化基金賞
    2024-06-06

    藤井、棋聖戦5連覇へ白星発進
    2024-06-06

    なぜ、いま「先住民の現代アート」なのか? 『美術手帖』2024年7月号は、「先住民の現代アート」特集
    2024-06-06

    書評:「普通にラッセンが好き」と言えない現代美術界へ。原田裕規『評伝クリスチャン・ラッセン 日本に愛された画家』
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛