• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
道重さゆみは現代の空也上人? 芸人・みほとけが語るその共通点〈週刊朝日〉
2022-04-22
道重さゆみは現代の空也上人? 芸人・みほとけが語るその共通点〈週刊朝日〉

 平安時代、「南無阿弥陀仏」を唱えて流行病に苦しむ人々を助けようと立ち上がった空也上人。没後1050年、東京国立博物館で特別展「空也上人と六波羅蜜寺」が開催中です。芸人・みほとけさんに空也上人の魅力を伝えてもらいます。


*  *  *


 口から仏さまが現れたとされる空也上人、ものすごい修行を積まれたんだろうなと思います。言葉への説得力があって、魂のこもった言葉を残せるお方だったのではないでしょうか。私も芸人として、言葉で人の心を動かせるようになりたいですね。空也上人のようになりたいです。どうしたらお客さんの胸に自分の言葉を残せるのか、研鑽を積む日々を送っています。

 お念仏が仏さまになっちゃうなんて、相当な美声の持ち主だったに違いありませんね。六波羅蜜寺には踊り念仏が伝わっているくらいですから、きっと踊りもお上手だったのでしょう。歌って踊れて、信仰も集めていた。アイドル好きの私には、スーパーアイドル・空也上人のステージが聞こえてくるようです。現代で例えるなら、元ハロプロの道重さゆみさんでしょうか。自身のスタイルを貫き通し、後輩にも大きな影響を与えたパイオニア的存在という点で、空也上人と重なるところがあるように思います。


 京都に行く際には必ず六波羅蜜寺に伺って、空也上人立像を拝んでいます。お像の魅力は何といっても、空也さまが一生懸命に歩いている姿。お坊さまのお像といえば、綺麗なお衣を着て座っているものがほとんどかと思いますが、空也さまのお像は歩いている。それも、ほぼ裸足でです。私自身が気を張って、頑張っているような時期にお像を見ると、空也さまも一緒に歩いてくれている気がしてきますね。

※「空也上人ファンクラブ」インタビューから


●東京で半世紀ぶり
 日本史の教科書でおなじみの国重要文化財「空也上人立像」を半世紀ぶりに東京で公開中。作者は鎌倉時代の巨匠運慶の四男・康勝(こうしょう)。博物館ならではのサンロクマル(360度)展示で、血管やしわまで再現された父譲りのリアルな造形力が堪能できる。ほかにも、平安の昔、空也上人が寄付を集めつくった四天王立像や迫力の閻魔王坐像など、京都・六波羅蜜寺に伝わる仏像の名品を一堂に。

●特別展「空也上人と六波羅蜜寺」
 東京・上野の東京国立博物館本館で5月8日まで。月曜休館(5月2日は開館)。一般1600円ほか。公式サイト(https://kuya-rokuhara.exhibit.jp/)で事前予約(日時指定券)を推奨。当日券も枚数限定で販売。

※週刊朝日  2022年4月29日号

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/ce430b938a5bb5ca9ff12665bd34df8c182df42b

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • 「現実をみんなに伝えたい」能登高校書道部が新作の書道パフォーマンスを披露…部員それぞれが抱える大地震の被害
    2024-05-30

    囲碁、一力遼本因坊が初防衛 余正麒破り三冠堅持
    2024-05-30

    かど番・藤井聡太、第4局始まる 将棋、叡王戦
    2024-05-30

    ドローンサッカーで世界2位 大阪・星翔高校チーム 「世界でも通用することがわかった」
    2024-05-30

    日テレ、意思疎通できず信頼喪失 「セクシー田中さん」の調査結果
    2024-05-31

    大阪はアートとデザインの街となるか? Osaka Art & Design 2024の見どころをレポート
    2024-06-03

    アルテミス計画&天の川銀河! 大人も学んで楽しめる「大人レゴ」最新ラインナップは”宇宙”がテーマ!
    2024-06-03

    「2億円トイレ」のイメージ図など公開 大阪・関西万博
    2024-06-04

    2025年春に「直島新美術館」が誕生。既存の活動から新しい価値創造を目指す
    2024-06-04

    「CLAMP展」が国立新美術館で7月より開催。展示数は史上最多の約800点
    2024-06-04

    彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
    2024-06-05

    akakilikeの新作ダンス公演『希望の家』が松本・東京の2都市で上演へ
    2024-06-04

    「ゲバルト」展が東京日仏学院などで開催。反暴力的反応とその美的様式を探る
    2024-06-05

    開館10周年を記念。「広重 ─摺の極─」があべのハルカス美術館で開催へ
    2024-06-05

    特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が国立国際美術館で開催。00年代からの仕事を総覧
    2024-06-04

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    青森で来年夏に音楽祭 沖澤のどかさんが総監督
    2024-06-06

    アキナの山名さん骨折 毎日放送、ロケ中に転倒
    2024-06-06

    向田邦子の名言「…これが私の料理のお稽古なのです。」【本と名言365】
    2024-06-07

    パートナーとの強い絆から生まれた、ベンジャミン・ブリテンの代表作【クラシック今日は何の日?】
    2024-06-06

    ©  Dopu Box
    💛