• オンラインツール
  • - 計算機
    • 文字数カウント
  • - ダウンロード
    • TikTok ダウンロード
    • Douyin ダウンロード
  • - Webツール
    • BASE64
    • Base64→画像
    • 画像→Base64
    • URLエンコード
    • JavaScript
    • タイムスタンプ
    • ユニコード変換
    • JSON整形
    • 拡張子変更
    • リスト作成
    • CSS最適化
  • - 暗号化ツール
    • MD5暗号化
    • ランダムジェネレーター
  • - 画像ツール
    • 画像圧縮
    • QRコードジェネレーター
    • QRコードリーダー
    • 壁紙プレビュー
    • 画像 EXIF
  • - 情報シート
    • 血液型遺伝
    • 服のサイズ
  • [email protected]
DopuBox
  • English
  • Español
  • Français
  • 日本語
  • 한국어
  • 简体中文
  • 繁體中文
全部 ニュース Meta Code 文化・アート
「アウグスト1世の古伊万里」確認…佐賀県など所蔵の色絵皿2枚に「パレスナンバー」
2023-06-13
「アウグスト1世の古伊万里」確認…佐賀県など所蔵の色絵皿2枚に「パレスナンバー」

 佐賀県伊万里市教育委員会は、伊万里・鍋島ギャラリー(伊万里市)と県立九州陶磁文化館(九陶、有田町)にある古伊万里の磁器皿が、18世紀のザクセン選帝侯フリードリッヒ・アウグスト1世(1670~1733年)のコレクションの品であることが確認された、と発表した。(喜多孝幸)


 この色絵皿は、「色絵鳥幕桜牡丹文輪繋透皿」。古伊万里に詳しい同市教委生涯学習課の船井向洋副主幹は「歴史に翻弄され、産地に戻ってきた色絵皿の運命に思いをはせてほしい」と話している。
 伊万里市教委や九陶によると、桜庭美咲・武蔵野美術大非常勤講師(美術史)を中心とする共同研究で判明した。共同研究は桜庭講師が神田外語大日本研究所時代の2019年4月~23年3月、ドイツのドレスデン国立美術館を訪れるなどして行われた。九陶の大橋康二名誉顧問や藤原友子学芸課長も協力した。
 アウグスト1世は欧州で初めて磁器の焼成を成功させ、「マイセン窯」を創設したことでも知られる。熱心な東洋磁器の収集家で、18世紀の目録には約2万9500点が記載されていたという。コレクションには「パレスナンバー」と呼ばれる記号が彫り込みや塗料で記されていた。
 この色絵皿は18世紀初頭に有田で焼かれ、伊万里から海外に出荷された。九陶のものは直径約19センチで1981年に、伊万里・鍋島ギャラリーのものは約23センチで99年にそれぞれ骨董商から購入していた。いずれも同じパレスナンバー「N:316+」が記されており、アウグスト1世のコレクションの一つと推察されていた。
 アウグスト1世の18世紀の目録には同じナンバーの13点が記されている。共同研究を通じ、桜庭講師が全国の美術館や研究施設を対象にパレスナンバーのある所蔵品についてアンケートを実施。同じナンバーでデザインの似た5点がドレスデン国立美術館に保存されていることも分かり、13点中7点がドイツと県内に存在することが確認された。
 伊万里・鍋島ギャラリーはこの色絵皿を企画展「綺麗なうつわ―色鍋島と金襴手古伊万里展」で公開している。共同研究の成果を反映し、説明内容を変更。5月28日までだった会期も7月30日まで延長した。入館・観覧無料。

ソース元URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/2ed9d9d00803f08029d04432ebaff9e1000d77b9

その他のツール
  • 文字数カウント TikTok ダウンロード Douyin ダウンロード BASE64 Base64→画像 画像→Base64 URLエンコード JavaScript タイムスタンプ ユニコード変換 JSON整形 拡張子変更 リスト作成 CSS最適化 MD5暗号化 ランダムジェネレーター 画像圧縮 QRコードジェネレーター QRコードリーダー 壁紙プレビュー 画像 EXIF 血液型遺伝 服のサイズ
  • ジョン・レノンのギター4億5千万円で落札
    2024-05-30

    週末見たい展覧会5選。今週は木下佳通代の個展、テルマエ展、UESHIMA MUSEUMなど。【2024年6月第1週】
    2024-05-29

    “ひばり”の愛称にふさわしい美しいメロディ。ハイドンの『弦楽四重奏曲第67番』【クラシック今日は何の日?】
    2024-05-30

    将棋叡王戦、藤井が勝ち最終局へ
    2024-05-30

    鎌倉幕府の地頭から海の武士団・松浦党に…古文書群「青方文書」からみる中世の漁業や製塩事情
    2024-06-01

    森トラストが平安女学院から有栖川宮旧邸を取得…今度の活用は京都市とも引き続き協議
    2024-06-01

    映像化は「作家の意向第一」と小学館が指針
    2024-06-02

    峰不二子役の増山江威子さん死去 声優、艶ある声でルパン翻弄
    2024-06-03

    第34回福岡アジア文化賞受賞者が決定。大賞は真鍋大度
    2024-06-04

    「君たちはどう生きるか」展 第二部 レイアウト編(三鷹の森ジブリ美術館)レポート。絵を描くことの営為、そして苦悩も見せる
    2024-06-04

    「犬派?猫派?」(山種美術館)開幕レポート。初公開から名作まで勢揃い
    2024-06-04

    横山奈美の個展「広い空に / Big Sky Mind」がN&A Art SITEで開催へ
    2024-06-05

    「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」開催決定
    2024-06-04

    クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
    2024-06-04

    今年の「アートウィーク東京」は11月に開催。「AWT FOCUS」の監修には片岡真実
    2024-06-04

    スマイル社が性犯罪被害者支援の法人設立
    2024-06-04

    美しくて“かわいい”結びの技  1400年の歴史を誇る「水引」の可能性を探って
    2024-06-06

    田名網敬一の巨大インスタレーションが、世界初大規模回顧展「田名網敬一 記憶の冒険」に登場。国立新美術館で8月7日から
    2024-06-06

    京都・祇園祭の「長刀鉾」稚児決まる 記者会見で「頑張ります」
    2024-06-06

    美術家藤井光さん個展「終戦の日/WAR IS OVER」 希望か絶望か…大分・佐伯の地下弾薬庫跡にこだまする泣き声
    2024-06-07

    ©  Dopu Box
    💛